
転職するか迷ってます🙇🏻♂️新卒からずっと大好きだった接客業をしていま…
転職するか迷ってます🙇🏻♂️
お時間ある方お話聞いてください。
新卒からずっと大好きだった接客業をしています(詳細は会社バレ防止のため伏せさせてください)
大企業なので福利厚生だけはめちゃくちゃ良いです。
その代わり接客業なのでシフト制、早番遅番ありです。
子持ちの方がほとんどですが、みなさん旦那さんやご実家の家族協力のもとお仕事されています。
私は離婚したためシングル、親も離婚しており実母しか頼れる人がいません。
実母は一応土日休みですが、一応なので土日たまにお仕事の時もありますし、年末年始の休暇も短く、お盆は仕事、GWは祝日なので仕事です。
私の勤務時間は時短勤務で10時〜17時、フルタイムだと19時まで、遅番は13時〜19時までです。
今年4月から保育園に通い出したため、子どもがよく風邪をひくので平日休みがあると病院に連れていきやすく、そこは助かっています。
また仕事開始時間が一般よりも遅いため、8時30分頃保育園に子ども預ける→一旦帰宅し15分ほど家事ができる、という点も有難いです。
土日祝休みのお仕事になれば預け先に困ることもなく、勤務時間も伸ばせるため、給料も増えれば家賃払いながらの子どもとの2人暮らしにも少し余裕持てるかなと思ったり。
ただ、イヤイヤ期突入し、夜泣きもいまだにある子どもと休日1日一緒に過ごすというのは、正直苦痛です😂
土日休みのお仕事になれば当然有給が使えるようになるまで一人時間もなく、病院も土曜日の午前中か仕事終わりに連れていくしかないのか…と迷ってます。
会社の出向制度を利用しようかとも思ったのですが、申し込み後は自分にとって良い職場が見つからなかったら今の店舗に戻れるとは限らないとのこと。
会社の規則で1時間半までが通勤できることに全員がなっているため、今の店舗は50分ほどのところです。
田舎なので店舗数もそんなになく、次どんな遠いところにされるか分かりかねません。
それなら今の仕事を続けながら転職先を探そうかなと思ったりもします。
今の会社の嫌な?ところは、通勤時間が容赦ないところ、ノルマに疲れたことです😂
でもノルマなしのお仕事って安月給か何か資格ないといけないイメージがあります。
日商簿記2級しか資格なく(10年以上前に取得)、今30前半なので転職もどうしようかなすごく悩みます😭
みなさんならどうしますか?
ちなみに土日祝日休みのお仕事がいいと思う理由は、子どもに月〜金まで保育園に通わせてあげれる、土日祝に友達との予定がつきやすいという点です。
- azu(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら小学校になったことも
考えると転職します😌
学校は土日祝休みだし、年齢のことを
考えると早めに変えるかもです🥹!
azu
お話聞いて下さりありがとうございます🙇🏻♂️
会社の出向制度を利用せず、転職の方されますか?
出向制度利用してみようかと思ったのですが、今のところには戻れない可能性が高いとのことで…
年明けに離婚して実家にいたのですが、実母との折り合いが悪いため先月末から子どもと2人暮らしをしてバタバタしていたので、やっていた転職活動も一時おやすみしているところなのですが…