※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

群馬県高崎市在住の女性が、無痛分娩を希望し、横田マタニティホスピタルと佐藤病院についての体験を尋ねています。居心地やストレスを感じることに悩んでいます。

群馬県高崎市、前橋市の産院について

高崎市在住で初産で無痛分娩希望です。
通ってた病院が無痛分娩がランダムなのが怖くて、
横田マタニティホスピタルに行ったのですが、
子供がわんさかいて走り回ってたりで
居心地が悪く、車で40分くらい、、😭😭

佐藤病院に通ってたのですが、
子供なんてほとんど見たことないし、
男の人もそんないないのにとギャップがすごくて😭💭

初診で横田に来てしまったのですが、
ストレスを感じそうで悩んでいます。

佐藤病院、横田マタニティホスピタルで
検診出産されたかた、おしえてください😭💦

コメント

そら

1人目を横田で産みました。
私は元々自然分娩予定だったのですが、横田は無痛分娩の体制が整っているので、出産当日緊急で無痛に切り替えたり出来て、そこは良かったのです。(緊急だと差額が発生しましたが…)

ただ、健診は毎回かなりの時間待ちました…。先生の診察はあっさりなのに、なぜか会計までかなり待ちます。悪阻の時大変でした。
入院の時は大部屋にしたのですが、1人1人のスペースがかなり狭くて大変でした…。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    今日初めて横田に行きましたが混んでる割にすごく狭くて、子供がゴホゴホ咳してるしみんな喋っててうるさいし😭💦

    次7wで行かなければですがつわりが本当に心配です😭💦

    3人部屋にしようと思ったのですが狭いんですね、、、でも個室高いですもんね😭

    • 5月17日
きなこ

佐藤病院で2人とも無痛分娩で出産してます。
何回か回答させてもらった事があるかもしれません💦

確かに佐藤病院は子どもはあまりいませんが、土曜とかは旦那さんと一緒に来てる人沢山いますよ。

ちなみに1人目は計画無痛で全く痛くなく出産できました!

2人目も計画無痛だったのですが、予定組んだ日に生まれず後日仕切り直しになりました。
麻酔科の女医さんが麻酔してくれましたが、無痛ではなかったです😭
生まれる間際は痛すぎて、もう無理ーって号泣しました😭
同じ産院でもこんなケースありますので、痛みなく産みたいなら横田さんのがいいかもしれませんよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    何度もありがとうございます😭💦

    やっぱり佐藤、無痛にしてても当日できない!ってパターンありますよね🥲その時になれば覚悟決まるのかもしれませんが、、😭

    ちなみに佐藤って、無痛分娩の際の手出しっていくらでしたか?

    • 5月17日
  • きなこ

    きなこ


    計画無痛だったので、中々陣痛がつかなくて生まれなかったんです💦
    仕切り直しして、促進剤つかって生まれました!

    私も不安障害もってますが、何とか産む事できました💦パニックどころではなくて、とにかく早くこの痛みから逃れたいから赤ちゃん出す!って気力振り絞りました。

    今回は陣痛ついてからの無痛あつかいだったので、10万くらいかと思います🤔
    計画無痛だと15万くらいの手出しだったような🤔

    ご飯はめっちゃ美味しかったです😋

    • 5月17日
ちゃん

3人とも横田で出産しています。
子どもがそんなにいたんですね…😢
小児科側の待合ですか?
私はいつも小児科側だと何となく感染が怖くて入口入ってすぐ左手の待合にいました。
待ち時間もかなり長いですよね😢
私は入院生活も不満もなく出産できたので良かったですが、ストレス感じそうであれば悩みますよね😢💭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    土曜日だったからなのか、入口でも子供が走り回ってて、中に入っても子供がたくさんいて走り回ったり、ゲホゲホ咳したり😭💦

    左側で待ってましたがずっと鼻水ダラダラで風邪っぽい咳したマスクしてない5歳くらいの子がいて不安でした😭💦

    横田での出産、個室でしたか?
    部屋が狭いと聞いたので悩んでます🥲

    • 5月19日
  • ちゃん

    ちゃん

    そうだったんですね😭
    それは不安になりますね。2人目3人目の時はコロナのこともあり制限があったので、今とは結構違うかもしれないですね😭💭

    3人部屋でした!仕切りは壁になっていますが、確かに狭いです😢
    私は1人目3人目の時は3人部屋空きまくりで1人で貸切できたのでラッキーでした🤣✨️

    • 5月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    雨で前の公園も使えなかったからかもしれませんが、、😭走り回っててやめてー😭って思いました💭

    仕切り壁なんですね!3人部屋か個室か迷ってるのですが3人部屋だとイビキとか声貫通しますよね?3人部屋でも人いなくて1人だったって方他にもいたので悩んでます😂

    • 5月19日
  • ちゃん

    ちゃん

    なるほど…😭
    それはそう思いますね😢💭

    壁ですが各部屋(?)に入るところはカーテンなのでイビキや声は貫通します🥲
    2人部屋は常に満室で3人部屋の2部屋には1人ずつみたいな感じだったので、3人部屋か個室で悩まれて正解だと思います😊✨️差額が結構あるので悩みますよね😭

    • 5月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    3人部屋でいいかな〜とおもいつつ悩みますね🥲💭10万くらい違いますもんね!5日間だけだし相当疲れてる状態で入院だから雑音も気にならないかな?と思いますがどうでしたか??

    あと、横田の分娩予約って36w〜ってママリで見たのですがそんなに遅くて間に合うのでしょうか😭💭?

    • 5月19日
  • ちゃん

    ちゃん

    10万くらい違いますね😭
    赤ちゃん泣いてもお互いさまだし、いびき聞こえてもお疲れ様です🥲!って気持ちで私は大丈夫でした🥹
    でもそう思えたのも1人期間が多かったのがやっぱり大きいかもしれません😂✨️

    横田の分娩予約自体は、初期の頃にここで出産で良いですか?みたいな確認があるのでそこで予約は完了していますよ☺️
    私は無痛分娩ではなく、促進剤での計画分娩だったのですが、それを決めるのは36w以降です。
    でも先生の指名があれば、何曜日は空いてるけどどこがいい〜?みたいな感じでほぼ希望通りに予約できましたよ!なのでいざ産む日を決めるのは36w以降という感じで、予約自体は初期で出来ているので直前になって産めません!はならないと思うので大丈夫ですよ☺️♪

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

横田で出産しました!土日より平日のほうがお子さんは少ないかもですね😅
私のときはコロナもあって子供は小児科受診の子しかおらずあまり感じなかったです…

私は2人部屋でした!
友達が3人部屋だったので、部屋について聞いていたんですが
違いとしては
2人部屋は個々に冷蔵庫、3人部屋は共有
2人部屋は個々にエアコン設備、3人部屋は一括空調
です!その他は忘れました😂
確かに2人部屋もそんなにスペースないですが、仕切りは半分以上壁、残りは分厚いカーテンでした。
入院期間中ずっとお隣さんいましたけど、赤ちゃんの泣き声はお互い様、その他の生活音は全然気にならなかったです!カーテンも分厚いので日中片方が部屋暗くして休んでても隣の光は全然気にならないです!
私のときは2人部屋より3人部屋が人気で埋まってました!
第1希望3人部屋、第2希望個室みたいにもできますし、第2希望になった場合空き次第別の部屋に移動したいとかの希望もできるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに分娩予約はもっと早いと思います!エコーとか今日の大きさみたいなのいれるフォトケース?みたいなのもらいましたか?
    分娩予約できてればそれがもらえるはずなので、もらってれば分娩予約してあることになってると思います!
    初期にもらったので、佐藤さんから分娩希望の紹介状がある時点で予約とれてる可能性あるのかなと思います。
    無痛の日取りとかそういう関係が36w~とかじゃないですかね…?

    • 5月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹!
    雨で前の公園も使えなかったからなのか、院内で駆け回ってる子たくさんいて、勘弁してってなりました😭😭

    冷蔵庫共有、、、!
    ここにほしいですね😭いちいち取りに行くってことですもんね?

    3人部屋か個室で悩んでましたが、、まだ決まらず🫠雑音あると寝れないタイプですが赤ちゃんいたらそんなの言ってらんないですもんね😭

    あと、分娩予約っていつしましたか?
    心拍確認できたらかと思ってたのですが、
    横田の皆さん寸前で予約されてるみたいで、埋まらないかめちゃくちゃ不安です😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も雑音嫌なタイプですが、雑音なくても寝れないなというのが産んでみての感想です。
    同室してなくても、下から産むと排尿筋が一時的にバカになるようで、3時間お気にトイレ駆け込まないと漏れます😂
    預かってもらってれば過ごした夜も、同室してるときよりは休めましたけど、結局何回もトイレに起きないとで、妊娠前のように熟睡は無理でした😂

    部屋はバースプラン提出するときで大丈夫ですし、なんなら分娩で入院するときに希望変えても平気だと思います。結局空いてるかはそのときのタイミング次第ですし。

    分娩予約はもっと早かったと思います。
    母子手帳もらってその次の検診あたりでもう予約だったと思います。
    予約します!みたいな紙は書いてないので、看護師さんに予約入れとくね!みたいに言われたかと。

    • 5月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なるほど、、、!参考になります🥹✨
    面会とかってでも相手の方に気を使いながらって感じですよね🫨?話聞いたら3人部屋でもいいのかなって思ってきました😭個室高いのに無痛分娩希望なので😭💦

    わ!よかったです🥲ここで産む前提で入れておいてくれるのは助かりますね😊✨はるばる横田まで通ってるので予約いっぱいにならないか不安で😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してました💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

全然きにしなかったです💦
普通の病院の薄っぺらいしきりカーテンとはちがってほんとに分厚いので背景音で声するなくらいのレベルですよ。聞き耳たてれば聞こえるかもですが笑

予約入れとくね!みたいに言われました?
であれば大丈夫かと思います!
心配なら一応聞いておくと安心かもですが、わりと初期にそういうはなしになったと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹!
    それなら3人か2人部屋にしようかなって思えてきました!入院中冷蔵庫って結構使うものですか、、?

    まだ胎嚢確認しか行ってなくて、、次こちらから予約したいって言おうと思いますが埋まってるとかありえますかね😭?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいが張るのでそれを冷やす保冷剤がもらえて、ずっと冷やしてました。あとは持ち込んだ飲み物とか冷してて私は使ってました!
    それと空調は、特に出産日はアドレナリン出まくりでめちゃくちゃ暑かったので2人部屋で個別に設定できたのは助かりました。
    まだ胎嚢確認のところなら、同じころ出産の方は同じような状況の方ばかりだとおもうので初診から通ってる段階で埋まらないと思いますよ。

    • 5月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なるほど、、😭✨いろいろ教えてくださりありがとうございます🥹!
    まだまだ先の話ですがとっても参考になりました😣✨

    • 5月21日