
高崎市の産婦人科について教えてください。倉賀野近くでおすすめはありますか?斎川産婦人科は検診の付き添いがダメと聞き、悩んでいます。佐藤病院の費用についても教えてください。
高崎市の産婦人科について教えてください🙇🏻♀️
県外から高崎市に引っ越します。
土地勘もないのですが、倉賀野?から近いところで
おすすめの産婦人科はありますか?
調べたところ、斎川産婦人科がいいかなあと思っているのですが、検診の付き添いダメと聞いて悩んでます…💦
佐藤病院も人気ですが、費用は高めでもよかった!などの話があれば聞きたいです🙇🏻♀️
- ねこ(妊娠12週目)
コメント

初めてのママリ🔰
私も県外から引っ越してきました!
いろんな婦人科に通ったのですが、
斎川は先生が本当に優しいです😌!
片方の先生は大外れの噂がすごいので、
行けばわかるとおもいます😂
妊娠中で分娩はしたことないですが、
費用が安い、プリクラなどくれる等周りからの評価がかなり高くて悩みましたが私は違うところに決めました!付き添いはダメなので玄関で旦那さんが荷物届けて渡してるのをよく見かけてました!
佐藤は不妊外来も含め通ってましたが、お気に入りの先生を見つけられれば先生に関しては特に問題なかったです!綺麗ですが予約してもとんでもなく待ちます。予約の意味ってある?くらい待つのでイライラしてる人も多かったです😂費用が高いと有名です、、!ただ設備は整っていて、何かあれば大きい病院にすぐ搬送みたいなのができるので万が一何かあった時は安心だなって感じでした!

はじめてのママリ🔰
私も1人目は県外で妊娠して、引っ越し後妊娠10週前後くらいで佐藤病院に初診で行きました!
1人目2人目とも佐藤病院で出産してます。なので比べるとかはできないですが、先生も助産師さんもほとんどの人は親切で優しかったです。外来は待つときはかなり待ちます!緊急で予約外の人とかもかかったりするときもありますし仕方ないかと思います🥲
外来の費用もほぼ手出しありで、採血した日は1万円近く払うこともありました。
検診の付き添いも今は一緒に行けます!

はじめてのママリ
いしもとレディースクリニックで今年出産しました!!
面会も付き添いもゆるゆるでした🙆♀️
先生含め助産師さん達もめちゃくちゃいい方達でした❤︎ご飯も最高に美味しかったです🥹❤️
全個室だったところも決め手でした!
また出産の機会があれば絶対にお世話になる予定です💖おすすめです!
倉賀野からそこまで近くはありませんが🙂

かぽん
佐藤で3人目を無痛で出産しました!
和痛と言われましたが、全然痛みなく産めて、産後も元気に過ごせました!
設備は思ったよりも普通なきがしました、産後看護師さんたちが優しくて積極的に赤ちゃんを預かってくれてゆっくりと過ごせたのは最高でした!
斉川は知り合いのはなしだと昔ながらで子宮口開くのを促進するために陣痛中に階段昇降とか積極的に歩いて!ってなったって言ってました笑
昔なので、今はわかりませんが(^.^)
ねこ
詳しくありがとうございます😭✨
斎川の当たりの先生って誰ですか?
指定できるんですかね?💦
プリクラくれるのは知りませんでした😳😳
差し支えなければ、他に決めた理由と病院名教えていただけますか🙇🏻♀️
初めてのママリ🔰
若先生です☺️✨いつも最後に聞きたいこと、困ってることはない?と聞いてくれて物腰も柔らかくてお産でもとても人気なようです!無痛分娩希望だったので斎川は諦めましたが、普通分娩しかこの世になかったら斎川にしてました!!
持病があるためハイリスクの受け入れもしてくれる前橋の産婦人科に通っています!倉賀野からなら遠いとおもいます💦
佐藤と悩みましたが佐藤は先生がいれば無痛分娩できるよ〜いなければできませんみたいなランダムな感じが嫌だったので辞めました!
初めてのママリ🔰
斎川は曜日で先生決まってるので指定はできなかったとおもいます!受付の人も今日〜先生だけど大丈夫?というくらいなので、違う先生の日はガラガラです😂
ねこ
とてもご丁寧にありがとうございます😭✨
若先生が人気なんですね!
いつ若先生がいるか調べて、1度斎川に行ってみようと思います😊
ちょっとズレますが、無痛分娩にした理由をお伺いしてもいいですか?🥺
わたしは出産経験がないのですが、一度は普通分娩を経験しようと思いますが耐えられるか心配です。笑
前橋の産婦人科なんですね!
ということは、斎川ではハイリスクの受け入れがないということでしょうか?🥲
初めてのママリ🔰
私も出産経験ないですよ!現在妊娠中で、何事もなければ今回が初の出産になります!
理由という理由は無いですが、、無痛分娩という選択肢もあるのに普通分娩を一度は体験してみたいなど思わないからですかね🤣薄情に聞こえるかもですが、不妊治療中から無痛分娩一択でした!
斎川は不妊外来とかやってなくて、普通に生理不順でのトラブルついでに妊娠の相談したくらいですが、個人病院だと基本的に服薬などあるハイリスクは受け入れてないのかなとおもいます、、。
ねこ
一緒ですね🥹🫶
わたしは初診もまだ来週で…
まだ胎嚢も確認できてないのですが色々調べちゃって逆にソワソワしちゃってます💦
全然薄情なんかじゃないです🙆🏻♀️
産後の生活とかも考えると無痛分娩のメリットは大きいですもんね!
痛い経験はできればしたくないです😂
そうなんですね!💦
だとしたらわたしも服薬があるので斎川で断られちゃいますね……
初めてのママリ🔰
そうなんですね!おめでとうございます😊!
転勤族で実家も頼れないのもありますけどね、、普通分娩体験してみたい!とは思えませんでした😅いざとなったら産むしかないので頑張りますが、、!
聞いてみたわけではないので、初診で行ってみて聞いてみたらいいとおもいます🙆♀️佐藤は服薬あっても問題なかったです!もともとは佐藤で産むつもりだったので長らく通ってましたが大丈夫でしたよ!