
7ヶ月の娘に毎日4時か5時に起きられて頭おかしくなりそうです、、遮光…
7ヶ月の娘に毎日4時か5時に起きられて頭おかしくなりそうです、、
遮光シートは購入し届いたら取り付けます
8時前に寝かしてるのですがミルク寝落ちもしてくれなくなり寝かしつけも時間かかります
その分夜中は割と深く寝てくれるようになりましたが、なにせ早起きすぎます。
この時期に寝なくなるのってあるあるですか?
結局早く起きるから早く朝寝しちゃうし、まだ朝昼夕で昼寝します
知り合いの子はみんな8時まで寝たり、日中も昼寝ちゃんとしてたりでこんなに早く起きる子いないです。
低月齢の頃からずっと睡眠に悩まされて疲れました、、😭
やっぱりどこかおかしいんですかね、、
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
月齢的にも、季節的にも、あるあるだと思います🥲
うちの子たちも7〜8ヶ月頃は夜泣きか早朝覚醒はありました!
新生児期からずっと寝るの下手でした💦
大変ですよね💦何度発狂したかわかりません、、
寝るのが得意な赤ちゃんもいますが、比べるのはやめましょ😭
生後1日目から寝ない子だった上の子、年中さんの今はのび太くん並みに3秒くらいで寝ます…😂
ずっとは続かないです!

だっこ
現在6か月の息子がそんな感じです。
上の子がいるので夜は授乳かおんぶでなんとか寝かしつけてますが、夜中に一回起き、朝は4〜5時起きです。
眠いですよね…
まだ薄暗い時間なので、寝かしつけるべきか起こしておくべきか迷います🥲
今朝も5時に起き、現在抱っこ紐でゆらゆら中です。笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
現在も抱っこ、おつかれさまです😭
上のお子さんがいたら泣かせるのもほっとくのもできないですよね、、お辛いですね💦
諦めて安全確保だけして部屋に放ってます💦笑- 4時間前

ひさ子
毎日おつかれさまです!うちの息子もずっと寝るのが下手くそで、相当悩まされてきました。7ヶ月の頃は夜も深く眠らないし昼寝もなかなかしないしだったので、あるあるな気がします!!
毎日毎日寝かせることだけ考えて過ごしていました。ノイローゼだったと思います笑
ちなみに1歳4ヶ月になった今も4時5時に必ず起こされ、そのままリビングで遊ぶときもあります。二度寝に成功しても6時には完全に起きます。
産まれてから数回しか7時すぎたことがないです笑!
なのでもう諦めてこの子は朝早いんだって割り切って私も朝方生活にしています。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
あるあるなんですね💦
本当にノイローゼになりますよね、、ひさ子さんも毎日おつかれさまです🥲
私もこの子はそういう子って割り切ろうと思います💦
ポジティブに考えれば、朝型の方が健康的ですし、保育園や学校に通うってなったら早起きさんの方が助かりますよね😭- 59分前
ママリ
コメントありがとうございます😭
この時期はあるあるなんですね、、
きちんと寝るようになるんですね😭
いつになるかは分かりませんが、気長に待とうと思います💦
ママリ
うちは3回食もりもり食べるようになった10ヶ月頃には、寝つきも良くなって夜通し寝るようになってました🙌
いつか脱却できると信じて、、💦
ママの休息とご褒美忘れずにです🥲💕