
隣の10代夫婦の子供たちが夜間に騒がしく、帰宅時に階段を駆け上がる音や大きな声が気になる。特に4歳児は夜遊びをしており、0歳児も泣き声がうるさい。窓を開けているため、騒音が鮮明に聞こえ、自分の子供も起きてしまう。管理会社に相談するか悩んでいる。
近所問題について。
カテゴリ間違えてたらすいません。
2階建ハイツに住んでます。
隣は10代の夫婦が住んでいて
子どもは4歳くらいの子と0歳児がいます。
帰宅時間がなにをしているのか毎日
22時から23時くらいです。
階段もドンドン!!と声ももちろん大きく叫んで
4歳児は遊びながら帰ってきます。
ほんと夜でも出入りが激しく、
静かに気を使ってくれればいいけど
全くそんなこともありません。
4歳児は生活リズムとかもう関係ないのかな?
0歳の赤ちゃんはいつもギャン泣きしてます。
今は暑いので窓をあけてるので
余計声は鮮明です。
うちの子は20時には寝てるのですが
隣の帰宅がうるさいので起きるんです😱
ほんとむかつく、、、。笑
管理会社に相談しようか迷ってます。
子どもが泣くのはいいんです。
多少うるさくてもいいんです。
うちも子どもがいます。わかります。
ただ生活リズムが
隣は家族全員夜行性すぎて参ってます。。
- T.A(8歳)
コメント

退会ユーザー
私なら迷うことなく管理会社に電話します!それは迷惑すぎますね。

る
私も問答無用で管理会社に電話します!
-
T.A
そうですよね!
管理会社に電話します!笑- 5月29日

お母さん´`*
連絡した方がいいですよ( ̄▽ ̄;)
誰も何も言わなかったらずっとそのままですよ…
-
T.A
そうですよね、、
夜はずっとうるさくて
23時頃帰宅するから
すぐ寝るわけもなくて、、
そっからまた活動するし😱
今も4歳児は歌を歌ったりで💦
はあ。。。- 5月29日
-
お母さん´`*
4歳で今起きてるってのもちょっと…って感じですね( ̄▽ ̄;)
多分奥さんの実家とかに日中は、行って帰ってきてから暴走って
感じでしょうね( ̄▽ ̄;)- 5月29日

こんちゃん
私も管理会社に連絡しますね、
人の子とは言え
22時から成長ホルモンが
活発になると言われてるので
寝かせてあげたいし、迷惑(`・ω・ ;)
T.A
やっぱりそうですよねー。。
今も赤ちゃんギャン泣きです😭
私なら窓閉めてクーラーつけるよぉ。。て
思うくらいマックスで泣き続けてます💦
帰宅時間遅すぎるから
泣いてるんじゃない?とか
色々考えてしまいます笑