※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場での誤納入について、上司からの指摘で不快な気持ちになりました。私に非がないのに被害妄想でしょうか。

仕事での出来事。被害妄想しすぎですか?

職場で、同僚(Aさん)が手配する商品を誤り誤納入というかたちで取引先(B社)に迷惑を掛けました。
私は正しい商品をAさんに手配依頼していたし、Aさんが完全に間違えた形です。
それを、私の上司も知っています。(状況的にAさんに落ち度があるので私にはおとがめなしでした)
それで、その取引先に請求書を送る件があったので、私が対応しようとしたところ
上司が「請求書は俺から送るわ、最近B社になにかと指摘されてるでしょ、気を付けてやらないと」と言われました。
そもそもAさんが間違えたから誤納入が発生し私は何も悪くないのに(こういってはなんですが)
私にまで信用を失ったのか?まるで上司から私まで使えない人間みたいに言われてすごく嫌な気持ちになりました。
さすがにこれで嫌な気持ちになるのは被害妄想激しすぎでしょうか?

コメント

めいめい

気にしすぎじゃないかな?と思います。

B社も納品ミスがあった事もありいつも以上に厳しく目を光らしてるので、トラブルを防ぐため、何か言い掛かりされた時に自分(上司)が対応出来るために。という感じだと思います。
部下の責任は上司が見ないとですからね