

はじめてのママリ🔰
私も全く同じです。
イライラしてるときは絵本を無表情で読むしかできません、、
いつも無言で無表情で対応してます。今朝もイライラして無言でひたすら家事やらを片付けて、その間はCD流してました。
確かに子供からしたらいつも優しいお母さんが喋りかけてくれない、笑ってくれないだと心配になったり悲しくなることはあるかもしれないですが、常に何があっても笑顔でにこにこ語りかけられる人間なんていないと思うので、母親といえど人間で、人間はそういうものだと子供が理解するためにも必要以上に無理して笑う必要はないかなと思ってます!
それに、手が出たり怒鳴ったり睨んだりとか激しい表現より確実に影響は少ないと思ってます!常に無言で暗い表情してるわけではないですし!
コメント