※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき大福
ココロ・悩み

1年前に引っ越してきたため周りに知り合いもおらず、同じくらいの子がい…

1年前に引っ越してきたため周りに知り合いもおらず、同じくらいの子がいるママ友が欲しいです
皆さんはどこでママ友と出会いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わ〜おなじです😭
地元も遠く、学生の頃の友達はほぼ都内で、近くにママ友全くいません😭
児童館に行ってみたりしましたが、みんな元々知り合いみたいな人ばっかりで、全然友達できてません😂
保育園にいれて、上の子が3歳なった頃から仲良い友達ができてそのママさんと会話する程度です😭

  • あずき大福

    あずき大福

    児童館に行ってみたのですが皆さんお馴染みメンバーみたいで人見知りもありなかなか話に入れず💦
    上の子が学年上がれば機会が増えるかもなんですね✨ありがとうございます

    • 6時間前
はじめてのママリ

市で開催してた乳幼児学級に参加してできました😊相手が連絡先を聞いてくれるタイプのママだったから仲良くなれたからどうしても欲しいなら連絡先聞く勇気があるとできやすいかも✨
あとは支援センターとかに頻繁に行ってると子供同士よく遊ぶ子がいたりで同じママさんと話しするようになったこともあります。

  • あずき大福

    あずき大福

    イベントや支援センターをこまめに行くようにしてみます!
    人見知りですが、自分から声かける勇気持つようにしてみます、ありがとうございます♪

    • 6時間前
ま

1歳〜入園前の子を対象としたクラスもある、習い事教室で働いています。

習い事のあとにランチをして
みなさん仲良くなっていかれているようです。

  • あずき大福

    あずき大福

    習い事は確かにお迎えとかで合いそうですもんね✨ありがとうございます

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

転勤族だったときは
支援センターやイベント、同じアパートの人(その頃はアパートでした)、近所、公園とかで仲良くなってもらって遊んでました💐🎀⟡.·

  • あずき大福

    あずき大福

    やっぱり支援センターとかは大事なんですね✨積極的に行ってみようと思います、ありがとうございます

    • 5時間前