
息子の発達について悩んでいます。10ヶ月で寝返りやずり這いができず、保育園に行き始めてからさらにできなくなりました。正しい発達とは何か疑問に思っています。
出来の悪い息子と思ってしまいます。
気分悪くなる投稿だと思いますすみません
10ヶ月なのに何もできません
7ヶ月で寝返りを始め、先月まではしていたのに寝返りすらできなくなりました。しなくなったというよりできなくなりました。
ずり這い・ハイハイもしません。自分の意思で行きたい方へ進む手段がありません
おすわりはまだ完全安定とはいきません。前には潰れなくなりましたが後ろにもたれたがります。
ピポットターンだけはくるくるします
でも保育園行き始めたとたん寝返りも出来なくなってなんでこの子こんなに出来ない子なんだろうと思ってしまいます
きっと障害かなんか病気なんだろうなと
インスタで正しい発達できてますか?みたいなキャッチが流れてくるとイラっとします
正しい発達ってなんですかね
うちの子はもう完全に外れてるからダメダメな子なんですかね
たぶん一生仰向けで反り返って歩くこともないんだろうと思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ママリ
まだこれからですよ😅
うちの上の子もゆっくりでしたが、やる気がなかったタイプでしたよー。
おすわりも全くできないわけじゃないなら大丈夫ですよ。後ろに倒れたがるのはいっときのブームだと思います。楽しくてやってるだけですよ。

はじめてのママリ🔰
生後10ヶ月で出来の悪い子認定は流石に人生ハードモード過ぎません?😂笑
何かできない事があっても、それをカバーできる別の方法を探していけば良いだけですし、歩けない方にもやれる事は色々ありますよ🙌
人それぞれなので何ヶ月でこれができなきゃ出来が悪いなんて事ないです!
誤差です!誤差!😂笑

( ˶'ᵕ'˶ )
いずれみんな立って歩いて喋るだろう〜!と思ってます!

ママリ
10カ月の子に何を求めてるの?って思います😅
じゃぁ自分はどんだけ出来がいい人間なんだってはなしです(笑)
余裕を持って子育てしてあげないとお子さんしんどくなりますよー💦

goma
明らかな障害がない限りまだ分からないと思いますよ!
娘は7.8カ月くらいでやっとハンドリガードして、歩くのも話すのも遅かったし一歳半検診では一回引っかかって後日フォローの電話がかかってきました。
その時はかなり悩んだけど今はむしろ同年代より達者な方だと思います。
悩む気持ちはもちろんわかるけど正直今からそれだと子育てキリないですよ!
コメント