※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「自然派」という言葉の意味について疑問を持っている女性がいます。彼女は主に「コープ自然派」で食品を購入し、安全な食材を選ぶことを重視していますが、ワクチンや薬を避ける生活スタイルには共感していません。買い物時には原材料を確認し、加工食品には警戒心を持っています。このような考え方が「自然派」として評価されるか不安に思っています。

「自然派」と聞いてどんなイメージを持ちますか?
思想強そうですか?


うちはほとんどの食品を「コープ自然派」か実店舗のコープで買ってます。
が、最近まで「自然派」という言葉がどういう意味で使われてるか知りませんでした。

ワクチンや薬を避け、電子レンジやIHは有害、できれば電子機器全般使いたくない、一般的な洗剤やシャンプーもダメ、みたいな生活=自然派なんですね…?
(違ったらごめんなさい


私はただ、日常的に食べるものは安全な物を!って考えてるだけなんですけど…

シンプルな材料だったり、自然な方法で生産された物なら間違いないかって思って選んでるだけです。
家の外ではなんでも食べるし、いただいた物には絶対に文句言わないし、医療や技術にがっつり頼ってます。

でも、買い物の時は原材料めっちゃ見ます。
ショートニング、果糖ブドウ糖液糖、亜硝酸ナトリウムとか書いてたら、すっと棚に戻しちゃう。
加工肉への警戒心ハンパない。
(国内製造)とか書いてたら、じゃあ原料は外国産なんだ?このメーカー信用できないかもって思う。
子供が選んだものなら何も言わずに買うけど、毎日食べさせるのは嫌だ。



これだけでもヤバそうな人認定されちゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結構徹底してる人なんだなーとは思いますね!
でもコープ自然派は、別に反ワクの人じゃなくても使ってるのでそれだけではヤバい人認定は全くないと思います☺️
ママリ見てても、原材料とか添加物気にしてる人は結構いる印象なので多分普通なことなんじゃないですかね?

ただ、一緒に遊ぶようになったりすると出すおやつとか気をつかっちゃうな〜という気持ちはあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑ママリさんは文句は言わない!ってことですけどね💓

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

他人に考えを押し付けないならヤバい人ではなく、こだわりがある人です。
所謂ネットで自然派と言われる人たちは、ワクチンが悪だ毒だと騒ぐからヤバい人認定されてるんだと思います。

はじめてのママリ🔰

食べるもの気にしてるだけなら、えらいなーとしか思いません!!

遊ぶ時に、お菓子いいのかな…とかは少し気になります!!

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じです!病気をきっかけに成分表示をよく見るようになりました。でも完全に無くすのは難しいので、出来る範囲で自然なものにしていく、たまに脱線しながら無理はしないようにしています😊

そういう風になってから類は友を呼ぶのか、気をつけているママ達にも会うようになりましたが、皆さん穏やかで人に押し付けたりしない人達です🍀

自然派とか陰謀論者とか、何にでもレッテルを貼りたがる人もいますが、気にしなくていいと思います👍世の中の全てを信じるよりも自分の感覚を信じたり、よく学ぶ方なんだと思います!

ふふ

コープ自然派には、特に何とも思いません。よく赤ちゃん向けイベントで、キャンペーンしてますよね。

現代医療や科学にあまりに頼らない人は、個人的には野生派だと思ってます。

あと、食べ物の価値観はご家庭毎のルールがあって然るべきと思いますが、聞いてもいないのに他人に強要し始めたら、警戒対象ですね。