※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクをあげようとしたら口に手を持ってきて弾かれるのですが、いらな…

ミルクをあげようとしたら口に手を持ってきて弾かれるのですが、いらないのでしょうか、、夜間起きてるのは必ずしもミルクというわけじゃないのでしょうか、、

あと室温ですが、みなさん完璧に管理されてますか?何着せていいか暑いのか寒いのかわかりません、夜中室温で起きられると辛いものがあります

コメント

初めてのママリ

全く同じです笑
手をどけたら吸い付くので遊び飲みだと思います。
いらなくなったら、そもそも吸い付かないし吸い付いても飲んでるフリでミルク減ってないので😂

手をどけて固定してミルクの減り具合とかみてます笑

あと、冬じゃなくなったので室温は気にしてないです。
キリがないですよね😭
今は、ボディースーツの長袖に7分丈のハーフパンツ履かせて寝かしてます!

初めてのママリ

まだお腹空いてないのかもしれません。うちの子もよくありました!泣いてるならオムツ見たりあやしたり。静かに目を開けてるだけの時は気付かないふりして見守ってました笑

室温ですが、4月以降窓開けてコンビ肌着とコンビオールのふたつ着せて、タオルケットをかけるだけでした。我が家が気にしないタイプだからなのか、汗かいてたらタオル退けるし、足が冷たかったり寒そうだったらもうひとつタオルかけてました。あとは窓閉めたり。初めての時はとりあえずなんか手を打とうみたいな感じで手探りでした!

あまり神経質にならずに育児した方がこちらも気持ち楽になりますよ!気にしすぎない程度に育児頑張ってください💪辛いかもしれませんが、乗り越えたら幸せなこと沢山ありますよ💞

はじめてのママリ🔰

人肌恋しい、構って泣きの時もありますよ😌
室温は自分が暑かったら調整する感じで、細かく管理はしつないです。
背中があったかければ気にしません。笑