
義実家からの出産祝いが少額で、他人の名前が書かれたご祝儀袋を使い回され、もやもやしています。実家は多くのお金をかけてくれるため、義実家との金額差が気になります。旦那が義実家を好むため、頻繁に帰省していますが、常識が欠けていると感じています。義実家との関係についてどう思いますか。
義実家の愚痴です!💸💰
1人目の子の時でわかっていたので期待はしてなかったけど、2人目も義実家からの出産祝いが1万円でした!👏🏻
しかもご祝儀袋に他人の名前が書いててまさかの使い回し🤷🏻♀️サプラーイズ👏🏻😊😊😊笑笑
義実家というか義母+義祖父母。
お宮参りのお紐付けも、ご祝儀袋が義実家全員分結び切り…
少額でも頂けるだけ有難いことはわかってるけどもやもやします。
義実家にはこども3人の21才若ママ義妹が一緒に住んでて、そっちにお金かかるのはわかるけど、私も21で初めて子どもできてからこの子のためにって職場探して試験受けて努力した結果収入得てるのに、働いてない方ばっかお金ないからってお金かけてもらえるのも、うちとの差なんかなーと思っちゃいます。
その癖、子ども産んでくれてありがとうとか、こっちの近くに住んで欲しいとか言うてきます。
私の両親、祖父母は有難いことに結構お金かけてくれます。
結婚、出産、節句、誕生日、クリスマス、引越しの家具、こどもの必要なものなど率先して買ってくれてます。本当に感謝してるんですけど、だからか、(私の)実家に言ったらなんでも買ってもらえるみたいなこともちょこちょこ言われるし、そういうのがめちゃくちゃ見えます。
ムカつきますねᐡ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ᐡ
まぁなんせ実家と義実家では金額の桁が違くて0が1個少ないんですよね。
嫌な人柄じゃないし日頃優しくしてくれてるし期待なんてしてないけど常識少し欠けててなんだかなーです。
ちなみに旦那が義実家好きで、向こうにもちっちゃい子ども3人居てるんで月2ぐらい皆で帰ってます。前までは週1でした…旦那単体は仕事終わりにほぼ毎日行ってるっぽい
他のことも言い出したら小説1冊ぐらい書けそうなんでもう辞めときます。笑
皆さん義実家とどんな感じですか?お金とか帰省頻度とか
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳8ヶ月)

R
義両親は出産祝いも何もありませんでした😅
子供の誕生日ですらしょーもないもの。なんならダイソー…。
コメント