※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5歳と2歳の専業主婦です旦那は力仕事で週休1日と疲れており家事育児を基…

5歳と2歳の専業主婦です
旦那は力仕事で週休1日と疲れており家事育児を基本やらない人です
全くではないですが、早く帰ってきたら子供と遊ぶ、玄関にまとめてあればゴミ捨て、休日買い物に車を出してくれるくらい
私も子なし共働き時代は家事私7:3旦那くらいで、朝から日付変わるくらいまで働いていてしんどすぎて家が荒れていました、両立向いていないと思います😢

しかし節約していますが家計はカツカツです、将来を考えると絶対に足りません
お金なら俺が働いてなんとかするから家にいて、パートでいいと言われますが将来不安すぎます

度々働きたいので家の事も協力してほしいと打診しますがキレられます
「お前には無理だ」
「家の事もロクにできないのに務まるわけがない、専業主婦なんだから100%やれよ、俺のやる育児は働こうが今後一切変わらない」

義母から私が働くなら家事育児半分にしないと無理だと言ってもらっても変わりません😢

専業主婦すらできていないと言われショックを受けました
旦那が朝早い(5時〜7時バラバラの出社)事が多いのですが、作り置きした麺類菓子パンで済ませてねと頼む事が多いです
私が朝早起きしてできたてのご飯が食べたいそうです、
しかし子供達夜もなかなか寝ない子達で、寝かしつけに2時間くらいかかり一緒に寝てしまいます
早起きしてこれ以上睡眠時間を削ると私がメンタルにきます😢

度々5歳の育児に悩み精神的にやられます、イヤイヤ期と今は反抗期がきつすぎて言う事を聞かない子です😂
基本子供を預けて外出はできた事がないです、精神的にきついとたまにボロボロ旦那の前で泣いてしまいます
それもウザいようで頼らずやれよと言われました😭
これ以上頼る事はできないんだなと悲しくなりました😭

生活はできていますが貯蓄が全然なく赤字の月もあります
将来が不安すぎて病みます😢

子供は早く産んで働いてほしいと旦那から言われて、私の4学年差希望から結果2学年差になりました 
専業主婦でいいなら、もっとゆったり子育てがしたかった、ワンオペで記憶が無くて下の子は年の差あけて赤ちゃん期もっと楽しみたかった後悔を話したら過ぎた事にグチグチ言うのはウザいと言われました

実家も帰ろうとすれば子供を置いて行けとキレられます
年に1〜2回旦那と一緒の時にしか許されません😔

コメント

りんごママ

読んでて腹が立ちますね、、
旦那さん、プライド高いんでしょうか、、モラハラ気質ですね。
会話にならないし、相談もできないし、寄り添う事も強力する事もしない、、
専業主婦すらできてない?
は?
って感じです、、、失礼ですみません。
あなたは逆に父親にも、旦那にもなれてませんよ、って感じです。それだけ言うなら家計の現状把握しろって思いますね、、稼いでると思ってるんでしょうが、、足りてませんよって。

自信なくさないでください、立派に子育てと家事してます。

あー

なら貯金月に20万そして家政婦さんやたまにのシッター雇えるくらいの稼せいでこいって感じですね。

まず貯金できてない時点で夫としては失格では?
赤字の月まであるくせに偉そうで鼻で笑ってしまいました。
そして育児の話すら聞けないならあなたは父親の役割話してない。
しかも遊ぶだけならその辺の血の繋がりない人でもできないですよっ感じ。

あとは実家は全然帰っちゃいましょう🥹
主さん、旦那さんに気を使いすぎて居て関係性が変だと思いますよ。
旦那さんが居ない時に実家帰るのダメとか意味わからないです。
あんたが居たら息抜きにならないって感じじゃないですか?

のちのちもし離婚しても今の言う事聞いてくれる主さんに依存が半端なくて
中々離婚出来なかったりストーカーになりかねないと思ってしまいました🫨

はじめてのママリ🔰

いつもこう言う記事を読んでいて思うのですが、ママリさんが優しすぎるパターンが多いと思います。
なんで無理やりにでも働かないんだろう、なんで実家に無視して帰らないんだろうと思ってしまいます。
たしかに専業主婦なら、旦那が納得するまで家事育児するのが私はいいと思いますが、それは旦那が不安がないくらい稼いできた時の場合です。
赤字になるぐらい稼いできてないのであれば本来なら頭をさげて働いてくれと頼むのに、きっと家事をしたくないからそうやって逃げてるのでしょうね。
とりあえず優しくする必要のない旦那だと思いました。