
コメント

ままり
うちは遠出するときは早朝出ることにしています🌅
やっぱり車の中だとぐっすり寝れないので‥💦
先日も関西から長野まで行きましたが、5時とか6時とかに出ます😅
朝4時半頃出るのが理想かなと思います🥹

ほのゆりか
うちは旦那が仕事終わって、シャワーしてすぐに出ます、大体7時ぐらいに出発でパークには3時ぐらいに到着してます、それから待機所で仮眠してます
旦那は手荷物検査の所でもう一度寝てますが、旦那のおかげでパーク内には3分ぐらいで入ってます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。仕事終わってすぐに出るんですか!!旦那さんタフですね☺️
手荷物検査のところで寝るというのはどういうことでしょうか?レジャーシートなどを引いて寝るということですか?
ほのゆりかさんとお子さんは後から合流するということですか?- 6時間前
-
ほのゆりか
そうです!仕事終わってすぐに出発ですが運転は私がします
旦那は、車の中でお弁当食べたりしてます
手荷物検査はレジャーシートで寝ると言う事です、少し厚めのレジャーシートで寝てます、ガチさんは寝袋持参してますしね😅
手荷物前の合流は、問題無いので子供とかは後で合流してます
合流しやすいように旦那は通路側で寝てます😴- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
手荷物検査は、レジャーシートで寝るんですね!ちなみに女性で寝ている方はいますか😂?
手荷物検査前の合流は大丈夫なんですね☺️ありがとうございます。手荷物検査は調べたらだいたい7時頃と書いているのですが、それぐらいの時間ですか?
通路側で寝ているんですね、参考にさせてください☺️- 5時間前
-
ほのゆりか
旦那が寝ているので、女性だけで寝ているかどうかは分からないですが、カップルで寝ている人はいます
手荷物検査オープンはらキャストさんに聞くと昨日は何時でした?とか今日は大体何時頃でしょうか?みたいに聞けば大丈夫です
混んで来ると手荷物の所立って待つように言われるのでそうなるの寝てられないです
うちが何故早く行くかと言うと立体駐車場の場所がパークに近い所に停められるからです
寒いと服を取りに行ったり、早めにお土産買ったら車に置きにいけるので楽なんですよね😄
大体3時過ぎに駐車場待機所に到着して、それでも待機所の真ん中ぐらい、ハロウィンの時期はギリギリ待機所に入れるレベルでした
今年のシーは一般ゲート最前列でした- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々とありがとうございます☺️めちゃくちゃ助かりました!
立体駐車場のほうがいいんですねー!
午前3時すぎ到着でも、待機所の真ん中、ギリギリですか…ディズニー恐るべしです…
シーは最前列だったんですね!すごいです👏- 5時間前
-
ほのゆりか
駐車場に到着したらとにかく早くに手荷物検査待機所に行く事です
早くパークに入ればパスもスムーズに取れます
GAありがとうございます😊車にわくよさんってグッズあるのご存知ですか?これあると車の中でお湯沸かせられるので車の中でカップスープとかコーヒーとか温かい物食べれるのでオススメです
意外と朝のパーク待ちは寒いのでご参考までに😆
楽しんで来て下さいね🥳- 4時間前
-
ほのゆりか
後、手荷物は荷物はすべて旦那に渡してママと子供は手ぶらでゲートに行くと良いです、手荷物に引っかかるとそれだけゲートに並ぶのが遅れるので、ママと子供で先に行ってゲート前確保です🥰
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
車移動の時間が短くて深夜割引あるから深夜出発派です!
寝るタイミングの出発だと深夜ドライブ楽しくなっちゃって子どもがなかなか寝ない可能性も出てきます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。深夜割引、いいですね!!確かに今からディズニーにいくと思うと深夜ドライブ楽しくなっちゃってなかなか寝そうにないですね(笑)
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね〜、車の中だとなかなかぐっすり眠れませんよね💧