※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

契約社員の雇用契約上の勤務時間について詳しい方ご相談させてください!…

契約社員の雇用契約上の勤務時間について
詳しい方ご相談させてください!

今現在契約社員としてフル在宅で働いております。

有給は10日出ましたがその半分の5日は
年末年始、夏季休暇で使用する仕組みになっており、
残りの5日は子どもの保育園のイベント事などで
使い切ってしまいました😭

在宅なのとほぼ子ども達が風邪を引くこともなくなり、
風邪をひいても家で見てるなどの対応をとっておりますが
どうしても子どもが三人いるので、
1ヶ月に1回か2回程度子どもの行事で休みをもらう事になります、、、
(保育参観等は午前休だけ等調整はしてます)

先日子どもの保育参観で、2時間ほど中抜けさせてほしいと相談したところ、上司からお休みをするのは問題ないけど、
雇用契約上の勤務時間が問題ないか怪しいと言われてしまいました。

そして今度は上の子の運動会が今週土日と雨のため
月曜日の午前中になりそうです…

今の会社に入る前にも契約社員として働いていましたが
その時は出社だったので保育園の洗練をかなり受け、
欠勤がものすごく多かったのですが何も言われませんでした…(勤務時間の契約も交わしてました)
こういうのって会社によってって感じなのでしょうか?

自分が風邪ひいても休まないし、
子ども達が風邪ひいても家で見ながら仕事して、
休まないようにしてましたが本当仕事と育児の両立が難しいと悩んでます…😓


コメント