
育児疲れました。限界です。子供は1歳3ヶ月の男の子です。1人しかいない…
育児疲れました。限界です。
子供は1歳3ヶ月の男の子です。
1人しかいないのに。
自宅保育です。
旦那は出張ばかりで今月は家に3回しかいません。
その3回も19時に帰ってきて3時間くらいで寝ます。
休みもありません。
なのでほぼワンオペです。
たくさんいる月でも10日くらいしかいません。
そして自営のため休みなく働いています。
子供は最近食べムラが始まりすごいストレスです。
お皿ごと捨てられるようになりました。
最近ベビーカーもチャイルドシートも毎回乗る時嫌がるようになって、外出も疲れます。
歩かせてもいろんなものに触ってしまうし目的地に辿り着かないし。
とにかく最近自我がでてきています。
うんち漏れててもオムツ変えさせてくれないし。
このタイミングで今も旦那は出張です。
帰ってきたところでまた少ししかいないで仕事へ行ってしまってまたずっと1人で育児をしていかなければいけないと思うともう嫌です。
今日ついに涙がとまらなくなりました。
もう1人で見たくない。
働いたところで旦那はいないんで私の負担が増えるだけです。
子供が泣いてるのもうるさいです。
抱っこもしたくないです。
しんどい
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
しんどい中、吐き出してくれたんですね。
気持ち痛いほどわかります。
自宅保育も孤独で頼れる人も頼れない状況ではそう思いますよね。
少しでも1人になる時間があればいいですか、なさそうですか?

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
一人で、めちゃくちゃ頑張っていますね😭😭毎日、本当にお疲れ様です。
親御さん等には頼れませんか?
預かり保育など申し込みしたり
保健師さんや、行政に相談に行ったりするのはどうですか?
私は、親に頼れないので行き詰まったときに、行政に電話したりして
話聞いてもらいました

あり
うちも出張はないけど、自営で休み無しです😢
癇癪が酷くて、ご飯も食べないのでまだおっぱいあげまくってます😂😂
オムツ替えも暴れるので、下にペットシーツ引いてます😮💨😮💨
夜も寝ないし、泣けてくるの分かります😢😢
気持ちが伝えられるようになってきたら、落ち着くのかなー?って時が過ぎるのを待ってます😢😢

はじめてのママリ🔰
その時期大変ですよね😢
私も娘が1歳半くらいのときか一番辛く暗黒時代でした😢
もう無理だと思い保育園応募してもずっと落ち続け、一時保育も2ヶ月後しか空いてないし、面接も2ヶ月後じゃないとだめ、そこから利用は更に先と言われどん底に落ち、子供といると息苦しくて手をあげてしまいそうになった時に、認可保育園ではなく、無認可ならいいんだ!と思い無認可保育園を必死で探して、1日単位で利用できる保育園に申し込みました😭😭そうしたら肩の荷がおりたのか、頼れる先ができた!という安心感から気持ちが落ち着き2歳で保育園までなんとか過ごせました😭
保育園などなどもうすでに検討されてるかもですが、範囲を広げてみてもいいかもです😭

みい
お母さん、えらいです!!!
よく吐き出してくれましたね☺️
旦那さんが自営とのことでしたら
就労証明書いてもらい
専従者として保育園に預けたりとかできないでしょうか?
1人になる時間、必要です!
お母さんにもお休みが必要です!
コメント