
固定費を見直しています。家賃65000円食費4万8000円(お米代が8千円、5キ…
固定費を見直しています。
家賃65000円
食費4万8000円(お米代が8千円、5キロを2回買う)
日用品6,000円
ガソリン代、普通車で2回注いで14000円前後
Wi-Fi2970円
電気代10000円前後
水道2500円前後
携帯2人分18000円
キッズ携帯500円(長女
GPS500円(次女)
学校納入品と給食費で1人あたり10000円✖️2
夫、生命保険14500円
妻、生命保険7000円(来月から3850円に変わる予定)
子供の医療保険 長女次女それぞれで1200円
↑子供の医療保険が必要か迷っています。。
実際は医療は無料でほとんど賄えるけれど
自分が休むパート代を考えて
保険があれば安心、短期間の入院なら必要ないが
万が一長期入院した場合は保険が必要かな…と。
学校で団体で入れる保険もあって年間6000円くらいの。
こっちの方がよかったかなー!とか
そもそも入らない人もあると思うし、
みなさんどうねすかー?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
家賃も食費も日用品なども、
電気水道なども、
安いし節約されてるなって思いました!
生命保険が高いなって思いましたが
それ以外はそれ以上削るのは
なかなか厳しいかなという印象です!

ママリ
県民共済入ってます〜
子供のは怪我でも出るので何回か使ってます
返戻金も20〜30%戻るのでコスパ良いです
学校のは途中で持病持ちになったりすること考えると、持ち続けられる保険の方がいいなと思います
県民共済は保証は薄くなりますが大人になっても持ち越せます
コメント