
夫の出張について現在7ヶ月の赤ちゃんがおり、まだ保育園にも通ってい…
夫の出張について
現在7ヶ月の赤ちゃんがおり、まだ保育園にも通っていません。
そんな中、夫の4日間の研修による出張が決まりました。
出張なんて数年に一回あるかないかの会社で、小さい赤ちゃんがいるのを会社は把握しているにもかかわらず事前に打診もなく決まっていました。
ワンオペできるどうかの心配はもちろんありますが、それよりも県外から多くの方が集まる研修ということもあり、あらゆる感染症のリスクの方が心配です。
研修の内容としては管理職の心得のようなものです。
該当者は沢山いますが、その中で夫が選ばれました。
このような状況の時、皆さんなら会社に相談しますか?選ばれてしまったなら仕方ないと受け入れられますか?
ちなみに私は夫と同じ会社に勤務しており、現在育休中です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみませんが普通に受け入れられます。
というより、「0歳の赤ちゃんがいて感染症のリスクが心配なんですけど」と相談する方が、会社側から常識がないと思われてしまいますよ😭

はじめてのママリ🔰
うちの夫も毎週月から金まで出張でワンオペです💦
感染症も心配ですが大人なのでマスク、手洗いしてもらって、仕事なので仕方ないのかなと…
もう10年以上出張行っていますが夫は意外と感染症にはかかっていません!
子どもは9ヶ月で4月から保育園に通い始めましたが常に風邪気味です😭
そこから大人にうつるほうが多いです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、、しっかり対策して何ももらってこないようにしてもらいます😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
無事に帰って来られますように✨️
ワンオペも一緒に頑張りましょう😊- 2時間前

しましま
私でしたら普通に受け入れられます。
持病があったりとかして感染症のリスクが非常に高いとか、何かご事情があるのでしょうか?
普段から買い物とかあちこち出かけるのも感染症のリスクはありますし、出張だけリスクが大幅に上がるとは私は思いません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特に持病などはありません
なんでも慎重になりすぎてしまって😣
受け入れて夫にはしっかり感染対策してもらうようにします!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
冷静に考えたらそうですよね、
前回しっかりコロナをもらってきてたので今回もそうなるんじゃないかと心配になってしまって😣
受け入れることにします😫