※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

性格の悪い質問で申し訳ないのですが😱批判はなしで当てはまる方だけ教え…

性格の悪い質問で申し訳ないのですが😱
批判はなしで当てはまる方だけ教えてください。

3人以上の複数で遊ぶには良いけど、2人だと気まずい。会話続かない。みたいな人っていませんか?💦
ママ友で、よく誘ってくれるのですが 2人だとちょっと気を使います。明らかに空気感が変わるというか
そういう時に限ってムードメーカーのもう1人が来られなくなったりして😅
相手は気まずくないのかな…と思うのですが
そういう時ってどうしてますか?断っちゃいますか?
断るならどんな理由にしてますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

もう1人が来られない!という状況ならまた3人で集まれる時に集まろう!と言いますかね😊

相手が2人でも!というのであれば相手は気まずくないと思うので行きますかね...自分が相当嫌でなければ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    集まるメンバーがその都度ちょくちょく変わるのですが、なぜかその方と遊ぶ時だけもう1人が来られなくなることが続いてしまい、2人でもいっかーとしないと、避けてる?のが伝わっちゃうかなぁと悩みました😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃくちゃ同じくですwww
3人とかからはいいんですが2人は無理なんです😂
無音がダメというか気を使い過ぎて気まずいです😅

今度みんなで遊ぼう〜!みたいな感じで複数人でみたいな雰囲気で次回に持って行きます笑
2人でとお誘い頂いてるなら前もってこの日は〇〇入ってて、ごめん😭みたいにします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥹同じ感じです。
    気を遣ってしまいますね💦
    よっぽど気楽じゃないと2人って会話に悩みますよね😫

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

気まずくないから誘うのだと思うのですが、
もしかしてママリさんが色々気を回したりして話を振るとかされてませんか?
お相手の方はあまり話さないタイプとか。
そういう方にとって色々気を回してくれる方
って有難い存在でもあるんですよね…
(違っていたらすみません!)

私もそのような方います!
最近気を使うのが疲れてきたので
実家に用事があって、とか言って
お断りしようと思っています。
その日は難しい、となると別日を提案されるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じです💦
    自分が気を遣えてると思ってるわけではありませんが、相手は自然体な感じで、別に会話もすごく盛り上がるわけでないというか🤣
    お互い子供もいるので、喋らなくても楽な関係性は学生時代までかなって感じです。
    ある程度話振ってくれるほうが話しやすいので疲れてしまいます。
    断り方参考にさせてください。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い同じような気遣いレベルじゃないと対等な関係って難しいですよね💦
    話は振って振られてナンボですよね!

    こちらも暇ってわけじゃないですし💪
    がんばってください!

    • 1時間前