
行き渋りがひどいお子さんがいらっしゃるママさん達に質問です。行き渋…
行き渋りがひどいお子さんがいらっしゃるママさん達に質問です。
行き渋り方はどんな感じでしょうか?
うちは大泣きして大暴れで持って行こうとしている荷物を脱ぎ、服も全て脱いで別室に逃げ込み鍵をかけます😭
担いで連れて行くしかなく、靴も履かず投げてどうにか逃げようとします。
何度か無理矢理連れて行きましたが、トラウマになっていて余計酷くなりました😭
昨日も騙し騙し連れて行ったのですが、迎えに行った時1人で部屋の隅で靴下も脱がず帽子も取らずひっくひっく泣いてました。
上の子が障害児なので、末っ子も軽度でしょうが何かありそうなくらい酷いです。
それ以外はとてもお利口ですが、これからが不安です😭
無理矢理連れて行ってもいいんでしょうか?
専業主婦なので家で見る事は全然出来ますが
年少なので連れて行かないとこのままだと小学生になった時が怖いです。
- あく(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まい
私ならその状態なら無理やり連れて行かないです。
先生と相談し、園側が理解してくださるなら、親子登園でもいいか相談します。
30分でも登園できたらいい、というところから始めます😄

はじめてのママリ🔰
うちも、大暴れ大泣き、先生が抱っこして連れていこうとすると蹴る、、走って正門まで行って帰ろうとする。(笑)
それはそれは大変でした。
年々少から入園しましたが、年少から酷くなりました💦(何故かは不明)
ただうちの子は行ってしまえば楽しめるタイプで、私と離れる時だけ大暴れタイプでしたので、無理やりでも連れてってましたね〜
行ってしくしく泣いてる姿見ると悩みますよね😭
-
あく
ありがとうございます😭
年少から自我が強くなって、ママと離れるのが辛くなったんですかね🥹
うちもほぼ行ってなかったのですが前から行ってはいたので年少からタイプです😣
迎えに行った時の大粒の涙と大泣きしたであろうヒッヒッと言ってる泣き方があまりにも可哀想でした🥲でもこれから困るのは息子じゃないかと思って悩みます😭- 2時間前
あく
ありがとうございます😭
まさにそれが昨日の事で、連れて行くと先生が抱っこして今のうちにお母さんは帰って!という感じで1時間後に迎えに行くと隅で号泣していました😭
付き添いできるか聞いてみます🥹