
子育て向いてないですよね?一人っ子です。3歳ですが、言葉が遅れている…
子育て向いてないですよね?一人っ子です。
3歳ですが、言葉が遅れているので、週3で療育へ11時から16時まで行き始めました。
指示とか言ってる事はなんとなく伝わってます。
週3は自由時間あるのに、それでも子供が家にいる日は特に面倒です。
残り週3は私は短時間パートで、子供は職場の託児所です。
子供家にいると子供が占領してテレビ見せてくれないし、食べ物こぼしたり、部屋ちらかされてイライラする。
18時位まで預かってほしいなと思ったりしてしまいます。
昼もいなくて良いし、夜も気ままに過ごしたい、、
愛おしい気持ちもあるけど、会うのもっと少なくて良いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

夢
めっちゃわかりますー!!!
子供がいるといろんなこと制限される😭
この際子供用にテレビ用意するとかどうでしょうね!いまは安いですよ😄
食べ物こぼすのはもう3歳なのでピークは超えてると思うので、かなりマシになると思います😄
部屋散らかされてムカつくのもめっちゃわかるので、うちは片付け大きめの箱にボンボン入れるだけです😄
うちも言葉ゆっくりさんで
最近やっと会話ができるようになってきたんですが、やっぱり会話ができないのって大変やったんやなーって思いましたよ😄

夢
単語だけの会話なら4歳くらいからでした!!
最近やっと文章になってきたかなーって感じです!ちんぷんかんぷんのときも全然ありますけど😄笑笑
はじめてのママリ🔰
いや、同じ場所(ソファーとか)にいないと探し出して私を連れ戻します。
だから子供用テレビは意味なくて。かといってタブレットやスマホからは見せたくないですし。
うちは箱に入れてもまた散らかしたりします。
5歳位で会話できるようになったって事でしょうか?
うちは2歳9ヶ月ですが会話まだできません。