
2歳の息子の入園時期について悩んでいます。出産後の育児負担を減らすため、入園を早めるか考えていますが、息子の社会性や私の寂しさも気になります。皆さんならどうされますか。
2歳息子の入園時期についてご意見ください!
年少入園(来年4月)予定で自宅保育をしています。
10月に第二子出産予定で入園を9月に早めるか
悩んでいます。
早める理由としては
・息子出産時に産後うつになってしまったため
2人目出産後の育児負担を減らしたい
・子育て広場や公園に行っても赤ちゃんが多く
同年代がいないため、同年代との関わり、
社会性を養ってほしい
ただ、もともと3歳まで自宅保育をしたいと言う
思いがあったので決めきれずにいます。
かなりのママっ子なので赤ちゃんが産まれると言う
不安定な時期に幼稚園に入れることが、
息子にとって本当にいいことなのか…。
(幼稚園の先生とも相談して、入園するなら
生まれる一ヶ月前に入園して、
幼稚園に慣れた頃、出産という流れが
いいですねと言われています)
1番は私が息子と離れるのが寂しくて
決めきれないのですが、
でも赤ちゃんの世話に追われ、
心に余裕がない中、息子と関わるのも
よくないよなと考えたり💭
入園するとしても、
幼稚園で頑張りすぎて家で大暴れ💦
なんてことも聞いた事があるので
どちらにせよ覚悟が必要だとは思うのですが、
みなさんだったらどうしますか🥺
ちなみに夫は一ヶ月ほど育休を取る予定です。
- hana🔰(妊娠24週目, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早めていいと思います!
10月に2人目出産して3時間おきのミルクなどで寝不足になりますし
保育園、幼稚園行ってれば旦那さんが育休終わってもその間子供が寝てる時に自分の睡眠も少しでも取れますし、幼稚園の先生の言う通りで出産の1か月前に入園して幼稚園慣らせた方が1番いいと思います🙆♀️

ママリ
9月入園ができるなら早めて良いと思います‼️賛成です🙋🏻♀️‼️( 笑 )
年齢は違いますが、現在1歳7ヶ月と4ヶ月の年子育児中です。めちゃくちゃしんどいです!可愛いですけどしんどいです!余裕がありません!楽しくお世話したいのになんか上手くできなくて産後のお豆腐メンタルでなんか感情がジェットコースターすぎてもう大変です!!!笑
ですし、やっぱり赤ちゃんのお世話をしながら上の子のお世話をするのには限界があって…。なるべく上の子を待たせない様にとか、要求には答えてあげようとか思うんですけど、なかなか上手くできなくて。あぁ、ごめんね、こんなんだったら保育園とか幼稚園に入って同世代の子と過ごせた方が楽しいだろうし成長できるんだろうな、ごめんよ…うまくできなくてごめんよ…🥹って産後メンタルでなんかもう気持ちがぐちゃぐちゃになっちゃうんです。。。
そして、うちの子もかなりのママっ子、場所見知り人見知りが激しいので悩んだんですが、hanaさんのおっしゃってる同世代との〜と同じ考えで、夏頃からの保育園入園を決めました🥲下の子の育休前倒しで🥲🥲🥲
確かに慣れるのは時間が掛かるかもしれないので、臨月で大変だとは思いますが先生のおっしゃってるスケジュールが理想なんじゃないかなと思います😌
私は子どもを園に入れて仕事に復帰するので、また状況は違うかもしれませんが、平日は各々の場所(ママは下の子のお世話・お兄ちゃんは幼稚園・パパはお仕事やお世話)で頑張って休日ウェーーーイ🤪💓って楽しめたらいいかなって思っています。
すみません、うまく文章がまとまらず…🥹
-
hana🔰
コメントありがとうございます!
実際のお話を聞けて踏ん切りつきそうです🥺
やはり大変ですよね…
余裕なくなりますよね…
育休前倒しの決断をしたママ🌻さんすごいです😭💗
ものすごく参考になりました!
ありがとうございます!- 5月15日
-
ママリ
可愛いんですよ、可愛いんですけどやっぱり大変で😭全く余裕なくて、上の子の相手もしてあげられないし、下の子は泣くしで罪悪感というか申し訳なさと言うかで胸がギューーってなっちゃいます。それなら昼間は下のことしっかり関わって、夕方は幼稚園帰りの上の子とたくさん関わって…ってできた方が心にゆとりは持てるんじゃないかと思います🥲💕
私は、の話なのでもしかしたらhanaさんはもっとお上手にお子さんと関わることができるかもしれないです…☺️なので、こんな意見もあるんだなー!くらいで思ってもらえれば🥰
hanaさんにとっても、上のお子さん下のお子さんにとっても良い方向に進みますように💚- 5月16日
はじめてのママリ🔰
確かに保育園、幼稚園頑張って家に帰ってきたらわがままが凄かったりとかありますが、それは遅かれ、早かれ幼稚園にいれるのでそしたら出産に向けて早めに入れた方がいいと思います☺️
hana🔰
コメントありがとうございます!
産後の大変さを忘れかけてますが、
やっぱり大変ですよね😭
9月入園目指して準備を進めようと思います☺️!!