
離乳食の量について質問です。11ヶ月の男の子で、ミルク無しの離乳食を食べさせています。どのくらいの量が適切でしょうか?炭水化物やビタミン、ミネラルの摂取量も知りたいです。
離乳食について質問させていただきます。
もうすぐ11ヶ月になる男の子を育てています。
完ミだったんですが
今は寝る前(22:00)以外はミルク無しの離乳食にしてます。
同じ様なママさんに質問なんですが
ミルク無しの離乳食の量はどのくらいにしてますか?
我が子は、いくらでも食べてしまうので
だいたいの量を決めたくて…
タンパク質は規定の量にしてるので
炭水化物 何グラム
ビタミン、ミネラル 何グラム
と教えていただきたいです。
- _____riki703𖤐(8歳)
コメント

まかろに
9ヶ月の頃から
今もまだ卒ミできずに…同じ感じです(^^)💦
寝る前19時半の1回だけです♪
タンパク質は規定量で
トータル(タンパク質も込み)
250gくらいですかね🤔
ご飯は90g固定にしています!
(炊き込みご飯だったりするので、ここに野菜やタンパク質入ってたり、、適当ですが)
きちんと計ってたのは9ヶ月の3回食になったばかりですが、
今も同じ量…くらいです😆
_____riki703𖤐
コメントありがとうございます😊
今トータルで200gにしてるんですが
足りなそうで💦
250gくらいに増やしてみます✨
ありがとうございました(̂•͈Ꙫ•͈)̂