

はじめてのママリ🔰
わかります!!
朔くんとか朔仁(さくと)くんとか周りにいて、さくって漢字はそのイメージしかないです☺️

みー
八朔のさく って言えば伝わるかなと思います!

ゆう
つきへんの『さく』です。だけで伝わりそうな気がします🤔
八朔と、世界の中心で愛を叫ぶの朔太郎で、
朔は馴染みがあります!

myi
伝わると思います!そのまま読めますしいい名前だと思います🤗

レン
伝わります☺️
朔(ついたち)でも分かります。

ままり
「さく◯」みたいな男の子の名前は「朔」という漢字が1番メジャーな気がします🤔
高杉晋作みたいな「◯◯さく」は「作」の可能性もあるな、とは思うけど(でも今の時代だと「朔」の方が多数派な気がします🤔)
説明は「八朔の朔」とかで伝わりませんかね🙄?

あこ
八朔のさくで良いと思います!
恥ずかしながら私は初めて聞いた時知らなかったのですが、流行ってるのかよく聞くようになり、馴染みの名前になりました!

はじめてのママリ🔰
伝わると思いますよ
良い名前ですね

はじめてのママリ🔰
それで伝わると思います!
詩人の萩原朔太郎の「さく」と言ってみてもいいかもしれません😊

はじめてのママリ🔰
萩原朔太郎の朔で通じると思います。
マイナーな偉人とかじゃなくて、教科書に載ってるし義務教育で習うレベルの偉人なので……
コメント