
小1の息子が癇癪を起こし、暴力的な行動が増えています。育児に疲れ、2歳の子も手がかかり、解決策が見つからず辛い状況です。どうしたら良いでしょうか。
しんどいな、ほんとしんどい。
小1男子、癇癪が激しいです。
療育行ってます。
最近蹴る、殴る、物を投げる、スイッチ入ると急にだめになります🥲
どうしたらいいのか分かりません。
学校もストレスなんだと思います。
2歳もイヤイヤ期だし、イタズラ盛りだし、若干育児ノイローゼ入ってると思います。
物を投げるから部屋も片付かないし、おもちゃは壊すし、2歳児を叩くし。
ほんとに死んだら楽になるかなとか、そんな事考えてしまい、ダメなんです。
絶対にダメだから分かってる。でも苦しくなる、解決方法を探さないと皆だめになっちゃう。
辛いです。。
- あべっか(2歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ポテ女
わたしも次男が療育行ってるのですが、同じ感じでしんどいです。
物も壊れるし、叩かれるとパワーが強くなっているから痛いし...
療育の先生にもたくさん相談のってもらって1人で溜め込まないようにしてます。

⁂anna⁂
同じです!長男7歳、発達障害で療育通ってます!次男もイヤイヤ期すごいです。長男も暴言と衝動がすごくて、こっちもイライラしてしまって育児ノイローゼなりそうって思ってました💦保健師さんや訪問看護師さんに相談してます!
-
あべっか
環境似てますね‥!
辛いですよね😢板挟みというか、もう潰されてますよね‥💦
確かに話さないともうどうにもならないというか、無理ですね😭うちもママリで話したりして発散してます、今回色んな方がコメントしてくれて本当にありがたいです🥺- 5月21日

Rママ
こんにちは
長男が発達障害で支援級通いです。どれだけ考えて出した答えでも、望んでいた結果通りに行かない育児にノイローゼになりそうです。
保健師さんや学校の先生に相談しています。
悩みは絶えませんが
子供の無邪気な笑顔に
いつも救われています。
あべっか
コメントありがとうございます💦
大変ですよね😢ほんと痛いんですよね、それなのにこっちが叩いたりしたら虐待とか言われるし、どっちが‥って思います😭
朝から癇癪で、しかも、下痢で学校もお休み。2歳児もイヤイヤで仕事休みだったので、保育園も休ませました😇
私もなるべく相談しようと思います💦
今日ふと出た言葉が、癇癪するとハゲるよ!でした😅(笑)
はげたくないみたいで少し効果ありました😅