※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今育児休業中なのですが、会社の上司から結婚式の招待状が届きました。…

今育児休業中なのですが、会社の上司から結婚式の招待状が届きました。小さな会社なのでみんな仲がいいのですが、まだ子供が生後半年で小さいこともあり参加するか悩んでいます😭一応旦那が仕事休みの日なのですが、預けるなら義実家で一緒にみてもらうと言っています。
しかし、長時間他人に預けたことも無く離乳食とかも何もわからなく、人見知りも始まる時期で大丈夫なのかなってゆう不安とお世話になった上司に欠席を伝えるのは申し訳ないなとゆう気持ちです😰
皆さんならどうしますか🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中に会社の上司の結婚式行きましたよ!
こどもは2ヶ月のときと4ヶ月のときでした😆
旦那に預けて、結婚式場の近くで待機してもらってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司なので断る!ってことできなかったです😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やはり断りづらいですよね😭旦那も言ってきたらって感じなのでお願いしてみます🙂‍↕️

    • 3時間前
さくら

私も来月友達の結婚式があり参加します!その時は7ヶ月です!
参加時は何ヶ月ですか?
哺乳瓶拒否とかでなければ
私なら参加しますかね🤔
ただ参加したい!って感じではなく
断わるのが申し訳ないって感じでしたら
やめとけば良かった…って思ってしまうかもしないので、やめておきます。

ただ、人見知りは必ずあるものではないですし、旦那に見てもらうという経験も大事だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく7ヶ月です!!
    特に哺乳拒否とかはないです!たしかにです!!ただ義母が生後2ヶ月頃から温泉に連れていきたがっていて、一応断ってはいるんですがもし義実家でなんかあったらちゃんと旦那が断れるかなとか不安に考えてました、、、😮‍💨

    • 3時間前
  • さくら

    さくら

    なぜ??温泉???
    ちょっと疑問が多く✋😅笑笑
    旅行ってことなんですかね?
    赤ちゃん連れて温泉に行くメリットが見当たらないのですが……(笑)
    危険義母ならやめておきますが
    一応子育ては先輩なので変なことはしないと信じたいですが…😂😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温泉が大好きで自分の娘家族の子供が2ヶ月頃から連れていってるみたいで
    大きいお風呂に浸からせてあげたいみたいです😓😓笑
    私自身温泉に行かないのでそれに関しては不安要素しかなくて、、、笑
    さすがに私もそう信じたいです💦笑

    • 3時間前
m

ママリさんに行きたいという気持ちと体力があれば行っていいと思いますよ😊気分転換にもなりそうですし!
結婚式がいつかはわかりませんが、少し義理の両親に会わせて慣らしておくとか、離乳食はまだ1回食とかならその日だけは辞めてもいいと思いますし、とにかく危険な目に合わせないように!と釘を刺して預けます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    久しぶりに仲のいい同期とも会えるので行きたい反面不安で、、、💦笑
    でも参加するならその頃には2回食なってるのでその日は1回食にしようかなっておもってます🙂‍↕️
    旦那には強めに言っときます😮‍💨😅

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

義実家との関係性や結婚式場までの距離や時間、何よりお子さんの性格などにもよりますが……
私なら義実家に預けるのは怖いので当日は欠席、別途プレゼント贈らせていただくとか…が気持ち的にはラクかなぁと思いました🤔
もし上司の方とも仲が良いとのことでしたら、直接ご連絡取れたりはしますか?上司の方側も「招待もしないのはねぇ」と気を遣っているかもしれませんし、それこそお子さんやご家庭の事情なんて千差万別なので、欠席しないと絶対失礼!!!というより、伝え方次第なのかな?と思います。
式の最中も子のこと気になるとは思うので、ママリさんが気持ちよく・負担になりすぎず、お祝いできる形が一番なのではと🥺🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    招待状が来てからずっとモヤモヤ悩んでいたのでとても気持ちが楽になります😮‍💨😮‍💨
    もし欠席にしても御祝儀は送ろうかなとはおもってます!

    • 3時間前
ママリ

ママリさんが誰かに預けたりしてまで参加したいという気持ちがあれば事前に預けるための準備をして参加するのもありだと思いますが、そこまでして..って感じであればお断りで良いと思います🙆
上司も他の同僚を誘ってママリさんだけ誘わないのも良くないと思って声をかけてるんだと思いますし、6ヶ月のお子さんいる人に断られるのは想定済みだと思います。なので断っても全然嫌な気はしないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    気分転換したい気持ちもあるなか普段なかなか子供と離れることがなくて不安すぎるし、準備も大変だなとは感じます、、、
    もし断るなら小さい子供がいるためとかでも大丈夫なんでしょうか🤔
    しっかり考えてみます!!

    • 2時間前