
小1.小2の息子がいます。地域の大きな公園まで徒歩30秒。公園が近い事も…
小1.小2の息子がいます。
地域の大きな公園まで徒歩30秒。
公園が近い事もあり、我が家は門限は今18時です。
ですが、向かいの家の男の子が、児童クラブから帰ってくる17時半〜一緒に帰ってくるお友達兄弟(小6.3.1)と、いつも家の前で19時過ぎまで遊んでます。その子達が同じ登校班で学校でも仲良いので息子達が一緒に遊びたいと駄々こねます。今日も18時過ぎから遊ぶ音が外で聞こえ、18時半頃に息子が行きたいとなんでダメなのか泣きながらいわれました。何度説明しても、じゃああのお友達はなんでいいの?僕たちはなんでだめなの?と。私が完全悪者みたいになってます。皆さんならなんて説明しますか?
今日は18時半とかだったので外に行ったらダメと言いましたが、17時くらいから遊ぶ時は18時になっても中に入りたがりません。その中、他の子達の前で怒るのも疲れました。今日はそれでも外に様子を見に行った息子達。門限過ぎてるから家に入れないよ、と鍵かけて様子見ましたが、これが毎日続くときついです😢
アドバイスください😂
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)

まろん
学校のルールありませんか?

はじめてのママリ🔰
うちはうちよそはよそ。
うちのルールは〇時までだから守れないなら遊びに行かせられないと伝えています。
コメント