※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お金・保険

【育児休業給付金について】7月末で1歳になる息子がいます。アレルギー…

【育児休業給付金について】
7月末で1歳になる息子がいます。
アレルギーが色々あるのと、職場がそこまで復帰してくれって感じじゃないので、4月入園じゃなく、1歳の途中入園予定になっています。

ただ個人的にはもう少し大きくなるまで自分で育てたいので、来年の4月入園を希望しています。
落選した場合は自動的そうなっていくとは思いますが、手当が出るのかが心配です。

もし、延長したとして、その間にまた2人目を妊娠した場合は育児休業給付金は1人目の2歳までで終わりですよね……?

例えば1歳半まで延長したとして、その頃に妊娠→出産となる場合、1度復帰したらまた貰える可能性はありますか?

コメント

ママリ

二人目を、一人目の育休中に出産となれば産休まで手当てがでます。

一人目の育休から一度でも復帰したら、一人目の育休手当をもらうことができません。

二人目を出産後は、二人目についての育休手当がもらえます。

はじめてのママリ🔰

育休中に妊娠したら復帰しなくても
一人目の育休、二人目の産休、二人目の育休、と切り替わって出産手当金も育休手当金も出ますよ。
復帰すれば保育園に入れられる、復帰しなければ一人目とほぼ同額の手当が貰えるけど自宅保育は大変
どちらもメリットありますね