
自分のお子さんが発達検査等で発達障害があると言われたけど、あまりピ…
自分のお子さんが発達検査等で発達障害があると言われたけど、あまりピンと来ないなと思ってる方っていらっしゃいますか?
我が子が幼稚園で療育を勧められ発達検査を受けて今結果待ちなのですが、私も夫も祖父母もあまりピンと来ていません…
発達ゆっくりな部分はあるけど、早生まれで3歳まで自宅保育だったのでこんなもんじゃないのかな?とみんな思っています😣でも幼稚園の先生がおっしゃるならそうなんですかね…
私と同じような思いのお母さんがいたらお話しお伺いしたいなと思いました😢
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
幼稚園で困り事があるから先生から言われるんですよね?
うちの子もそうだったのですが
定型発達の子は
集団生活では問題なくて
そのストレス発散を家でやるんですってだからそれでお母さんとか大変になるらしく
発達ゆっくりさんなどは
幼稚園で困り事があるけど(集団生活がちょっと難しい)
家では特にお母さんは困り事がなくむしろ、育てやすさを感じるってらしいですよ。
ほんとに重たい子は園でも家でも大変だけど
軽度はそんな感じみたいですよ。

もこもこにゃんこ
幼稚園の時に園から指摘されました。
その時は全く気になる事もなく、むしろめっちゃ育てやすくて周りからも褒められるくらいだったので、「何言ってんだ?」と思ってました。
ただ、園では問題あったみたいで💦
発達相談、専門の病院に行き、はじめは問題なさそう。とも言われてましたが、しばらくして診断付きました。
検査は診断後に受けてます。
今でも育てやすい方だと思いますが、まぁ、ちょっと変わってる個性的な子だなって感じです。
コメント