※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

片親家庭で育った方にお聞きしたいのですが、正直普通の家族が分からな…

片親家庭で育った方にお聞きしたいのですが、正直普通の家族が分からなくて戸惑う部分ってありませんか?

うまく言葉に出来なくてすいません😂

私自身、母子家庭で育って尚且つ寂しい幼少期を過ごしたので普通の家族がわからない…と思う時がふとあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい頃の自分が可哀想になる事があります😭
普通の家庭は分からないから、こうしてあげたいってよりあんな思いはさせちゃダメだって感じになります😂

猫大好き

私は幼稚園の頃に父親が事故で亡くなり、母親は新しい他男のところに行ってしまったので私は祖父母に育てられました💦💦

正直、親の愛情ってよく分からないし、父親ってどんな感じなんだろう?!って思うことありますよ😅

はじめてのママリ🔰

父親と祖母と住んでいました。
でも父親は遊び歩いていて夜ご飯を一緒に食べるなんて月に1〜2回あるかないか…顔合わせない日が多くて祖母に育てられた感じです💦
叔母がご飯作りに来てくれてましたが性格キツくて悪いことしてなくてもヒステリックみたいに怒ってばかりだったので、自分の母親世代の女性全員苦手になってしまい義母ともうまく関われません😭
寂しい感情はあまりなかったですが、普通の母親ってどんなものかわからないです😔
旦那とも恋人の頃は良かったけど、家族になってからは関係もあまりよくないです😣

しまののワンちゃん

私も母子家庭でした。
たしかに言われてみたらそうですけど、そもそも【普通】って自分の中にある基準であって、100人いたら100通りの【普通】があるので正解もないものだと思っています。

母子家庭が全員苦労してる、寂しい思いしてるとは限らないですし。
両親揃っててもうまくいってない家庭もあるわけだし。

普通の家族っていうのがわからない部分もあるけど、それを恥ずかしいとか隠したいとかは思ったことないです。

はじめてのママリ🔰

あります。結婚して夫の家族と関わるようになって、あぁこれがいわゆる普通の家庭で、お母さんが明るくて面白くてお父さんが優しくて絵に描いたようなと感じます。

一般的に経験するようなことや知っておいたほうが良い常識をすっ飛ばしてきたので世間知らずだったと思うこともあります。

子供と関わりでわからないってことも感じます。