
コメント

スノ
9ヶ月でずり這いできるようになりましたよ!
明後日11ヶ月になりますがハイハイはまだできなくてつかまり立ちしてます😂

リ
首座り3ヶ月、ずり這い9ヶ月後半、はいはい10ヶ月後半でした!
7ヶ月検診では特にずり這い等の練習はしなくていいと言われましたが、お座りは練習させて下さいと言われました💦
今お座り出来てるなら何も問題ないと思います🙆♀️
-
ママリ
首座りからずり這いが結構あいたんですね!ママが根気よく成長を見守ってて素晴らしい✨
ずり這いからハイハイが1ヶ月✨すごいです😆
色んな成長があるんですね!
うちは、お座りは出来ることは出来るんですがまだ手をつかないとグラつくのですぐに支えられる位置で手を待機させてます🖐️🖐️
お座りの練習もうちょっとしたほうが良さそうですね!
ありがとうございます😊- 3時間前

ままり
うちも遅めベビーでした!
9ヶ月にずり這いとつかまり立ち、ハイハイは11ヶ月くらい。
練習はさせてみようと思っても、本人やる気皆無だったので諦めました笑
こんな感じでも健診では何も言われたことありません😆
1歳2ヶ月の今はヨチヨチ歩けるようなってます👏
お子さん、上半身上がっていてピボットターンまでできているなら、そのうちずり這いすると思いますよ〜☺️
-
ママリ
9ヶ月の成長スピードすごいですね👍
1歳2ヶ月で歩けるようになったんですね🚶✨
心強いお言葉です✨
赤ちゃんって未知すぎて💦
うちの子が歩くとこはやく見てみたいなぁ🥰
のんびりこの子のタイミングを見守らないとですね🐣
参考になります!ありがとうございます😊- 2時間前

ママリ
上の子が遅くて、首座り5ヶ月、ずり這いが8ヶ月半ば、おすわりとつかまり立ち10ヶ月半ば、ハイハイ11ヶ月でした!
7〜8ヶ月検診なかったので10ヶ月検診でしたが、座らせれば座れる感じではあったのでやる気や多々だけだから平気って言われました。

うーまま
7ヶ月半でお座り、8ヶ月すぐにずり這いとハイハイすっ飛ばしてつかまり立ちしたあとその3日後にハイハイするの忘れてた!と言わんばかりにハイハイしました。
娘もずっと回転するのみで何故進めないのかしらと思っていましたが、足強いタイプだとつかまり立ちの方が楽しいみたいで今もハイハイあまりせずつかまり立ちの練習ばっかりしています。
お座りも練習何回もさせましたが、突然やり始めたので何の練習が良かったのかわかりません…
ハイハイせず焦っていたのですが、諦めてつかまり立ちしてみな!と言い出したらつかまり立ちはあっさり出来たので向き不向きもあるだなと思います
ママリ
おぉ〜✨
ハイハイせずにつかまり立ちしてるんですね。
先生もハイハイ全くしないで歩く子もいるからね〜と言ってました。
うちの子は回転はしてるので見てるとずり這いしそうな気がするのに、全然前に進めないので見ててヤキモキしてます🤣
この子のペースで出来る時は勝手に出来る!くらいにドーンと構えたいのですがなかなか難しいですね💦