
【保育士】【行事被り】【諦める?】職場と自分の子どもの園の行事が被る…
【保育士】【行事被り】【諦める?】
職場と自分の子どもの園の行事が被ることが理由で、退職されたことがある方いますか?
私は第二子育休中の保育士7年目です。
職場の園と子どもの園の運動会・発表会が被ってしまいます。上の子は今3歳児ですが、きっと5歳児の時も同じ日程で被るはずです。
先日職場に行った際、園長に子どもの園と行事が被ることを話してみたら、「うーん、仕方ないっ!」と割り切るのが当たり前という感じで軽く返されてしまいました。
園長自身も自分の子どもの行事には参加できなかったそうで、今でも娘から運動会に来てもらえなかったのが嫌だったと言われると仰っていました。
やっぱり保育士だから、職場の行事を優先するのが当たり前なんでしょうか。
退職も考えていますが、今の職場は給料もいいし、
新卒から働いてきたところなので本当は辞めたくないです。
行事が被ることが理由で退職された方はいますか?
うちの園はパートさんも行事出勤なので、
選択肢が退職しかないように感じます…
本当は自分の仕事を辞めてでも子どもの行事に参加したいです。
でもこれってありなのか?と自問自答ばかりで、
今せっかくの育休が憂鬱で悲しいです。
- chisato(生後4ヶ月, 3歳2ヶ月)

はろ
私がその立場だと、辞めます…
夫が子どもの行事に行けるのであれば、夫に託します🥺
迷われますよね…

はじめてのママリ🔰
私も旦那さんが行けるのであれば行ってもらいます!
子どもにとって,親がどっちも来てくれなかった…ってなるのは避けたいです泣
コメント