※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳と4歳のシングルマザーです。朝からまた2歳の子に怒ってしまった。保…



2歳と4歳のシングルマザーです。

朝からまた2歳の子に怒ってしまった。保育所嫌と泣いて行きたがらない。けど仕事に行かないと間に合わない。余裕を持ってでるので最初はなだめるけど、もうどんどん長引くとどうにもならなくて。子供を送ったあとに泣きそうになりました。

朝起きてからもう機嫌悪くて、ずっと抱っこで自分の準備もなかなか進まず。イヤイヤ期なのか全て理不尽に嫌です。

実家が横ですが、朝車に乗せる時に 「はやく!!」って無理やりベルトをしている私を見て祖母が「もっと優しくなだめてあげなさい。かわいそう。」と言われて。

自分でもダメだと思うし、でもそれ以前にも大変な時間があってなだめてきて最終もう乗せるしかないって時に怒っただけなのにそんなふうに言われて。何も知らない人に言われたくないって思いと 怒る母親でダメだ自分。という思いでもう涙が止まりません。


コメント

はじめてのママリ🔰

焦る気持ち分かります。
仕事じゃなかったら、お金の不安なかったら、焦ることないし、そうならないと思います。

おばあさまのおっしゃることは正論だと思います。でも、背景を見て欲しい。それでも言うならたすけてほしい。。

実家に協力をお願いすることは出来そうですか?無理そうでも、相談してみれそうですか?

大人一人で子ども二人育てるの大変です、、やらなきゃいけないことがたくさんで追われて、、

怒りすぎた日はお迎えに行ったときに謝りました。ありがとうも伝えました!

大人が1人でもいたら、余裕が生まれます。

頼れるものは頼ってお願いして、自分の心の余裕をすこしでも確保して欲しいと思います。


わたしは頼れる実家も親戚もなく、ずいぶん一人で泣きました。

shio

保育士をしていたので、朝から、いろんな親子を見てきました。だいたい...の子どもたちは、ぐずぐずしてます!!気になるけど行かなきゃ...と、なんとも言えない表情で去られる保護者のみなさんの姿に、さぁ!ここからは私の仕事。預けてくださったお子さんと、目いっぱい楽しい1日にしよう!そういう気持ちでした。

今は私も2児の母なので、お母さんの気持ちも、痛いほどよく分かります。
きっと、お子さんに、お母さんの思いは伝わっているはず。伝わっていくはず。です。

今日も本当におつかれさまです🙇🏻‍♀️✨

はじめてのママリゆず🔰

いろいろ試してみたけど、全て理不尽にイヤイヤ言われたら、そりゃ怒りますよ!!!

我が家も4歳2歳ですが、
4歳も言い訳ばっかで、2歳はイヤイヤ期(何でも自分でやりたがる)。
毎日子どもたちに怒ってます。
そして反省の日々です😢

怒ったその場面をみただけで、「かわいそう」と言われたくないですね!
だって、、もうどうにもならなかったんだもの😤

私も怒る自分に悩んでいましたが、
某T先生が、
親御さんは、自分の悪いところを見過ぎ!翌日子どもが笑顔で笑っているなら、怒る以上に愛情を注いでる証拠!
みたいな事を言っていて、救われました❣️

ママリ

同じくシンママです
とってもわかります、、私も散々怒りすぎた日は仕事行くまでの車の中で泣きそうになります🥲
祖母から可哀想とか言われるのもとってもわかります
自分だって優しく言ってあげたいし余裕持ちたいけど結局最終手段で怒るのが一番効くんですよね…
帰ってきたら沢山ぎゅーしてあげましょう、あまり自分を責めすぎるとメンタルやられてしまいます🥲私も最近そうでした…
起こしてご飯食べさせて着替えさせて送り迎えして立派なママです大丈夫です