
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じです。
休み時間は粘土してるそうで💧まだお友達の名前聞いてません。
でも学校は楽しいみたいだし、絵もニコニコ楽しそうな明るい絵も描くし🤔

はじめてのママリ🔰
わかります!!
すごく心配になりますよね💦
我が家もお友だちの名前がでないので
きっと一人でいるんだと思います。
元々心配性なんですが、、
一人目なので余計心配で😂💦
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー🤣うちも1人目、かつひとりっこ期間が長くてすごい心配です😭笑
- 2時間前

( ᜊº-° )ᜊ
うちも同じ春から1年生になりました🌸
お友達出来たよーと話してくれたりこの前お迎え行った時にお友達と手を繋いで帰っていたので安心はしていたのですが児童会などでは一人でいたとか、学校でも誰とも話さなかったと言ってみたり…
学校の様子も見れないし、先生と話す機会もなくて親は不安ですよね😟 本当に見守ることしか出来ずモヤモヤしてしまいます💭
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー!友達できたは言ってくれるものの一緒に遊んだは全くなくて…笑
保育園とかって凄く手厚かったんだなぁと実感してます🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちは男児でお友達いるのかすら話してくれず謎です💧💧
心配ですが男の子だしこんなもんかなーと思うことにしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
うち女ですがそんな感じで、いけないとわかりつつこっちが今日なにした?誰と遊んだ?と聞いてしまいます、もはや尋問🤣
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
休み時間は図書室行った、校庭で遊んだ、今日は教室で絵描いたとか誰とっていうのがない日もありますが、自由にやってるので楽しんでると思ってます😅親としては誰とってのが聞きたくなりますが本人が楽しんでるならそれでよしと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり聞きすぎるのよくないんですよねー😭心配でめっちゃ聞いちゃって…
娘を信じて見守らないとですよね💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです!ずっと1人で過ごしてるのに楽しいと帰ってきます…笑