※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘は4月から1年生になりました。ですが今日学校に行きたくないと大泣き…

娘は4月から1年生になりました。
ですが今日学校に行きたくないと大泣きして初めて学校を休みました。
私も仕事しているのでお休み。

学校行きたくない理由は、
隣の席の女の子がテスト中や授業中に覗き込んでくる
後ろの席の男の子が髪の毛触ってくる
また違う男の子が、娘が前髪切ったらおばさんと言ってくる

だそうです。
全ての子に娘はやめて!と言ったらしいのですが、言われた子達は全く止めることはなく…
娘はずっと我慢してたらしいのですが限界がきたみたいです。

先生に相談したいのですが、学校の電話は17時過ぎると電話回線が繋がらなく設定みたいで、仕事している私は間に合いません。

本日お休みしましたが突き放していいのか、優しくするべきなのか…
どっちがいいのでしょうか?

コメント

うそよ(疲れが取れない)

息子もそういう時期があり、まず連絡帳に書きました。
私は夕方なら電話が出来るので先生から電話が来たら受けるし、16時半頃に電話してもいいかアポをとって連絡したこともあります。

息子の場合はそもそも学校に行きたくないから行きたくない理由を探してる感じだったので、共感しつつ無理やり連れていきましたが(先生にも言った上で)、対応は本当にその子によるなって思いました🥲

わざわざ突き放す必要は無いですが、本当に上記のことが嫌で心が病むくらいならたまにお休みさせます。
私は休ませたこともあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱりその子次第ですよね…
    今日休んで甘やかすとそれを知ってまた休むってなりそうで怖くて💦
    私も仕事で朝早くに出るので娘を遅刻させてでも!と思ったのですが、そーすると私も自動的に遅刻することになります😫
    でも会社に休みの電話入れた瞬間に娘は泣くのを辞めて弟と遊んでたので、えっ?!と思いました

    • 3時間前
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    切り替えの早さは息子と同じです。
    もし同じなら実は違う理由があるんじゃないかなとも思いました🤔

    周りにお子さんが学校行けなくなった方が何人かいて、皆さん口を揃えて言うのは「辛い時は休ませてあげた方がいい」なんですよね💦
    その見極めが難しくて甘やかすのと逃げ道を作ってあげるのは似てるようで大きく違うんですよね😭

    うちは無理やり連れて行って、先生にも体調不良は精神的な物だと流されたら息子の味方がいなくなりもっと渋るようになりました…。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーなんですよね。
    他に何か理由があるのかな?とも思いました。
    でも幼稚園の時も毎日泣いてたけど、私が居なくなると1分もしないで泣き止みお友達と通常通り遊んでると先生は言ってました。

    今弟が2歳で皆んな弟の方にいってしまうので、軽い赤ちゃん返りなのかな?とも思いました。

    味方してあげたいのですが、今私が生理前でイライラがピークの時なんです💦
    普段から話を聞いてあげたりできるのですが、今はどーしてもできなくて…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

今日お休みしているなら今日の昼間に電話するのはだめなんでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間も時間のある先生は電話に出るのですが、担任には繋いでくれないんです。

    • 3時間前
UBO

おはようございます。

うちの上の子が一年生の時に行き渋りがあったので、思わずコメントしてしまいました😊

お電話が難しければ、明日連絡帳に書いてみてはどうですか?
私はそのようにしたら、先生から連絡帳に返信がありましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり皆んな通る道なんですかね…

    今日アプリで何時でも大丈夫なので連絡下さいと送信しました。

    • 3時間前
ままり

今日電話したらいいと思います。お手隙の時に電話をもらいたい旨を伝えておいてはいかがでしょうか。

いつもがんばってるから今日だけ特別だよって感じで美味しいもの食べたりゆっくりしたり、心の回復の日にしましょ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリで何時でも大丈夫なので電話したいですと送信しました。

    幼稚園の時も行きたくない!と大泣きしていて、今日特別にお休みして美味しいの食べ行こう!と休んだら味をしめたのか、より行きたくない!となったので娘にはその作戦使えなさそうです😫

    • 3時間前
ちぃ

他の方も回答している通り担任と話しがしたいならば連絡帳にお電話で相談したいのでお手隙の時にお電話くださいと伝えておきます。

そしたら夕方に先生が都合良い時に電話をしてくれます。


私ならば書いていることでは今後は休ませません。
それぐらいのことはこれから日常茶飯事レベルでずっとあるので、本当にそれが理由ならばずーっと休ませたくてはいけません。

学校は行くところなんだよ。
〇〇ちゃんが行く行かないをきめるところではない。
嫌なことをしてくる子もいるけどある程度無視しな。相手にするだけ意味がないから。
嫌なことをされたらママに何でも話してね。
無視するものかそうじゃないものかはママと一緒に決めようと話してます。

その分帰ってきたり休みの日はベロベロに甘やかしてます☺️

頑張って下さいね💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな理由…とは言いませんが、その理由で休む!?えっ!?と思いました。
    そんな小さな事で休んでたら今後もっと嫌な事してくる子だって居るよ?と何回も言いましたが、まだ未来を想像できる年齢ではないので言っても無理でした。

    無理矢理着替えさせて連れて行こうと思いましたが、体が大きいので暴れられて強制的にも無理でした。

    明日からは絶対行きなさい!と言ったら、うん。と言ったので娘を信じようと思います。

    • 3時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    まさにその通りです。

    もしごねたら休むのではなく遅刻して行かす、もし休んだのならば自由にさせるのではなく学校と同じスケジュールで勉強をさせるをやってみてください!

    学校を休んでも楽しいことは別にないということをわかってもらった方が良いです。

    明日を信じてですね✨

    今日エネルギーチャージして明日から行けますように☺️

    • 3時間前