※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもに授乳を続けているが、最近授乳に対する気持ちが変わり、悩んでいることについて相談したいです。

1歳5ヶ月でまだ授乳中です🥹
昼間も勝手に服を捲って飲んでるし
寝かしつけは添い乳で、
結局なんだかんだ1日中授乳してます。

今までは「可愛い〜ずっと授乳したい😂!」と
思っていたのですが、
最近は「あーまたおっぱいか、、」って思っちゃったり
飲みたがると誤魔化して
違うことに意識を向けさせようとしちゃう時があります。
(でもいざ断乳となると寂しくて出来ない気がします)

なんかあんなに愛おしくて幸せな時間だったのに
こんな風に思ってる自分がなんか嫌だなっていう気持ちで
落ち込んでしまってます🥲笑

約1年半がんばって授乳してきたし、
こんな風に思っちゃってても
おかしいことではないですか🥲??

コメント

はじめてのママリ🔰

私なんか速攻で授乳嫌だなーってなってミルクに変えて今になって授乳もっと頑張ればよかったかなぁ〜って後悔してます笑
そんなに長い間授乳頑張ってて本当に凄いです👏

こぐれ

わかりますー!!
同じでした!

そしていざ断乳となると寂しくてできなくて、3歳半まで授乳してました😂
まくって1人で飲んでましたよ。
こっちが食卓で食事中でも立って1人で飲んできてましたよ(笑)

2人目の妊活のためにやめたとき、3歳半でもなんだか寂しい気持ちでした💦

しかし、食べてるとき飲まれたり、朝眠いのに飲まれてるときはほんと、うへーーしんどーー
と思ってました😂

はじめてのママリ

2歳3ヶ月、まだ欲しがって飲んでます!

仕事も10ヶ月から復帰してるので、飲むのは基本朝、夕方、夜間です😅
でも休みの日は一日中欲しがります!
正直しんどいし、辞めてと何度もイライラして強く離したこともあります💦💦逃げることもあります!

それでも辞めてもらえないので、もうここまで来たら、子供から離れるのを待とうと思ってます😭