
最近、大きいお風呂に入れ始めたが、赤ちゃんが非常に泣いて困っています。旦那が不在のため一人で入浴を手伝っており、赤ちゃんが水を怖がっているのか心配です。
最近やっとベビーバスから大きいお風呂デビューしました。
恐ろしいほどギャン泣きです。
今日で大きいお風呂入って4日目ですが、ものすごく泣きます。
今週は旦那がワンオペだから1人です。
湯船に浸かるとギャン泣き、体を洗っててもギャン泣き、お風呂から出てタオルに包むと少し落ち着きます。
水が怖いのか…
心折れそうです…。
1人の時はベビーバスに戻したいけどそれじゃ大きいお風呂慣れてくれないよなぁ…
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
はじめてでびっくりなんだと思いますよ!
まずは、入るときにおしりのあたりにやさーしくお湯をちゃぷちゃぷしてあげてめっちゃゆっくりお湯に入ってくかんじにしてあげてみてください。ガーゼのタオルなどでからだをくるんであげておくのも大事です!赤ちゃんにとって、包まれていない感覚でしかも水の中って怖いみたいです。

はじめてのママリ🔰
普通の密着した抱っこで入っても泣きますかね?
手足をプラプラ開放しとくと余計に不安になりそうなのでギューーっと密着して手足縮めてみてはどうでしょう??
まぁでもいつもとの違いか不安なんでしょうねぇ〜😭
-
ママリ
お風呂に浸かってから密着した抱っこしてだめだったので、湯船に浸かるところから密着抱っこ試してみます!
もっと早くデビューしてたらこんなことにならなかったのかな…って少し思いつつどうにもならないので頑張ります😭!
ありがとうございます🙇♀️- 5月13日

あんこ
月齢同じくらいで同じ状況です🥲
泣いても入れなきゃいけないのが心痛いですよね、、たまたまかもしれませんがやってみた対策です⇩
・服を脱がせる時から大きめの沐浴布で覆ってびっくりしないようにする
・沐浴布を首から足までかけた状態で少しずつめくりながら順番に洗う
・シャワーベッドにガーゼを巻きつけて、シャワー圧を感じさせないようにする
・縦抱きの状態で湯船に浸かる
これでなんとかギャン泣きせずにすみました🥲
お風呂のギャン泣き辛いですよね、、
今日も頑張りましょう😭
-
ママリ
同じ状況の方がいて嬉しいです😭
沐浴布の存在大きいですね🥺
シャワーヘッドにガーゼ巻きつけるのはしたことないので試してみます!!
本当お風呂のギャン泣きはつらい、声が響くから余計に心苦しさが増します😂
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう😭✨- 5月14日
ママリ
ベビーバスでガーゼなくてもニコニコだったから大丈夫かなと思ったけど、大きいお風呂だとやっぱりいりますね😭
めっちゃゆっくり、意識してみます!
ありがとうございます🙇♀️