※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ショベルカーの先がハサミのようなものの名前は何でしょうか。息子が色々な車を覚えており、その質問に答えたいのですが、油圧ショベルと検索しても普通のショベルカーが出てきます。正しい伝え方について教えてください。

ショベルカーの先がハサミみたくなってるのって
なんて名前なんですかね?🤣


息子がすごい色々な車を覚えてるのですが、
それは何?とよく聞かれて、、

調べると油圧ショベルとか出ますが、
油圧ショベルと検索すると普通のショベルカーが出てきます🤔

あれ何と伝えるのが正解なのでしょうか?😂

コメント

tommy

ハサミはアタッチメントなので
ハサミショベルカーと我が家では言ってます。

ままり

うちは解体機と言ってます。
図鑑にそう説明が書いてあったと思います。

はじめてのママリ🔰

全然詳しくないので違うかもですがパッと浮かんだのはアスタコですかね?
我が子も車好きで覚えるの大変です😂

はじめてのママリ

旦那が外仕事ですが、あれ先端だけ付け替えられるんですよね💡🥺
から、土台(笑)というかそのものじたいはショベルカーだそうです🤣✨

先端がはさみになってるやつなんて呼んでる?ってきいたら『つかみ』って言ってるって言ってます🤣そのまんま(笑)

スプリング

調べたらこんな感じで色々付け替られるみたいです!

myumyu🍉

油圧ショベルの、グラップル仕様ですかね😊?
あの先端の部分は取り外して色々替えられるんだった気がします!

ママリ


みなさんありがとうございます!!!
なるほどです🤔!!!
息子に皆さんの回答を伝えてどうやって呼ぶ?って聞いたら「解体機!」と
解体機がお気に召したようです🤣🫶🏻

カーキャリアやキャリアカー
など形同じでもいろんな呼び方があって
覚えるのが大変ですが
他の男の子ママさんたちも同じだなぁと思うと頑張れます🫡!!笑