※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5歳、2歳、新生児を育てる女性が、夫の疲れを気遣いながら家事を主に行っている状況について悩んでいます。夫のため息が育休中の自分への嫌味に感じ、モヤモヤしています。来週は一人で子どもを見なければならないことも不安に思っています。

5歳、2歳、新生児がいます。
夫に、5歳、2歳のお世話を主にしてもらってる状況です。
お互い疲労が溜まってきて、夫も疲れてそうだったので、最近はほとんどの家事をわたしがしてます。
夫には最低限で良いように、寝不足の中、新生児が寝た隙に家事を終わらせてる毎日です。
さっき夫に、「仕事と家庭の両立は大変。」とため息をつかれました。
育休中のわたしへの嫌味に聞こえて仕方がありません。
わたしは家のこと、子どものことだけで良いなーっていう風に聞こえちゃって、とても嫌な気分になります。
産休前はわたしが仕事も、家事も育児もほぼしてたんだけどな?
なんだかモヤモヤしました。。
なんなら来週出張なので、わたしワンオペなんですが、、

コメント

ママリ🔰

出張から帰ってきたら3人のワンオペと全部の家事大変だったわー!!って言ってその反応次第ですかね
仕事の方が大変だわとかマウント取ってきたらバチくそキレます😂