※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこがしにくくなった8ヶ月になったばかりの男の子です。一ヶ月ほど前…

抱っこがしにくくなった

8ヶ月になったばかりの男の子です。
一ヶ月ほど前から、抱っこをしていると他のものが気になったり、触りたいものがあるのか、メトロノームのように横に乗り出したりじっとしてないことが出てきました。
寝かしつけは抱っこか授乳ですし、床に置くと泣くことも多いので抱っこが嫌いというわけではなさそうです。

うちの子はおかしいのでしょうか?同じようなことありましたか?教えていただきたいです。

コメント

ツー

普通です🙆
単に腰が完全に座って身を乗り出しやすくなったのと、脳が成長して好奇心が強くなったんだと思います👌

ママリ

大丈夫です!うちの子もでした!
現在進行形でそうです😂
好奇心旺盛で素晴らしいじゃないですか😊

はじめてのママリ🔰

9ヶ月です。
6ヶ月くらいからずりずり動き出すにつれて好奇心旺盛になり、先日実家に帰った時ばあばに抱っこしにくい!って言われました笑
すぐ魚みたいにバタバタして、自分の行きたい方触りたい方に身を乗り出します笑
普通です、大丈夫です🙆‍♀️