※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在2歳までの育休延長中、期限が8月末までです。認可は全て落ち、6月か…

現在2歳までの育休延長中、期限が8月末までです。
認可は全て落ち、6月から認可外の入園が決まりました。
認可であれば翌月までに仕事復帰が必須ですが、認可外なので育休中でも保育園の利用は可能です。
育休中でも預けられるなら、入園後の1.2ヶ月まともに出勤できない可能性を考えると育休期限いっぱいの8月かせめて7月くらいまでは復帰せず預けたい…と思いますが、同じような状況の方どうされましたか?

会社も人手が足りてる程ではないけど復帰を急かされてる訳でもなく、自分も周りもヒヤヒヤしながら復帰するより園生活に慣れて少しは落ち着いてから復帰した方が平和では…復帰時期どうしようかな…と思ってます。

コメント

ママ

わたしは同じ状況で目一杯取ってから復職しましたよー認可外高いんで育休手当が出るのはたすかります♪

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、手当も出るし目一杯取りたいです。会社には入園決まったこと伝えてましたか?

    • 3時間前
  • ママ

    ママ

    伝えません!伝えたら復職せざるを得ないので!
    伝えなくていいと思います。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ですよね。正直、認可だと慌ただしくて不安だなーと思ってたところで😅
    アドバイスありがとうございます!

    • 38分前
mizu

ほぼ同じ状況でしたが、会社には認可外に受かったことは伏せておいて笑、育休は2年間まるまるもらいました!

結果、保育園の洗礼など全部終わった段階で復帰できましたし、子供が最初全然保育園のご飯を食べてくれなくて慣らし保育が長引いてしまったので、復帰まで時間があったのはめちゃくちゃ良かったです👏

  • ママリ

    ママリ

    そうですよねしばらく手探りだと思うので復帰に余裕できるのいいなと思って!会社には伏せておいたんですね。会社によると思いますが特に入園の書類提出が必要とかはなかったですか?

    • 3時間前
  • mizu

    mizu

    復帰までに自分もリフレッシュの時間を持てて気持ちの整理がつきましたし、本当にオススメですよ☺️
    うちは特に入園関係の書類を出すようにとは言われなかったです!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほぼ自分の時間なんてなかったのでリフレッシュ、メンテナンス時間あった方がいいですよね😭復帰したらまた時間に追われそうだし、少しのんびりして自分の病院とかまとめて行ったり運動して体力戻したりとかしたい…。
    アドバイスありがとうございます!

    • 50分前
  • mizu

    mizu

    まさに私も自分の病院とか美容院とか行きました!笑
    計画通りに行きますように祈っております🙏

    • 33分前