
コメント

はじめてのママリ🔰
現時点でギリギリだったら私だったら諦めます。😭
旦那さんが転職などで給料上がる場合はまだ諦めませんが🤔

Sapi
お金がないなら諦めます💦
特に1人目じゃなく2人目なら…🤔
産んで働けばいい!ってなる人もいますが
もし何か障害とかあればそうもいかなくなるし
万が一の時にどうにかならないのは仕方ないとしても
最初から金銭的に厳しいとなってるなら
それは違うかなぁと個人的には思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!転職して、給料アップしない限りは無理ですよね💦
よく考えることにします!
ありがとうございます💛- 4時間前

はじめてのママリ🔰
その状況なら産休育休中に使うお金を貯めてから妊活しますかね🥰
お金は後からなんとかできますが、授かる方はタイムリミットありますし!👶🏻
私なら、産休育休中の補填で使う200万くらいを貯めてから妊活〜休みに入る。
0歳児4月で入園👶🏻てもらって、最初6ヶ月くらいまでを時短、保育園洗礼が終わったあたりでフルタイムにして収入アップ。
って感じならいけるんじゃないかなぁと。
-
はじめてのママリ🔰
それが1番いいですよね💦
もともと1人でいいかなと思ってたんですが、兄弟作ってあげたいなと思い出しちゃって😅
私36歳で、タイムリミットもそんなに
ながくないし、妊活してすぐ授かるとも限らないし、
うーんってモヤモヤしてました😂
具体的な例あげてくださり、ありがとうございます‼️
1人目が3歳児クラスに上がったら
無償化になるから
その頃なら余裕が出そうです😳
2人目が出来たらラッキーくらいで
妊活してみようかな。
フルタイム復帰も視野にいれて
動いてみます💛- 4時間前

はじめてのママリ🔰
お金はなんとかなると言いますが、実際は子供がいての就活は資格やスキルがないと厳しい物がありますし、洗礼もあり理解がないと難しかったり、資産運用したりする知識や資金がなければこのご時世何とかならないことの方が多い気はします。
今後お給料が上がる見込みがある、フルタイムでも何とか働くとなれば大丈夫かなとは思いますが、やはり中学あたりからお金は一気にかかるので、FPさんに相談もいいのかなと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
転職も正社員は厳しいですよね😅
今はまだ小さいから、そこまで
お金かかりませんもんね!
保育園料くらいなもんですし!
一度相談してみようと思います!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
3人目欲しいとなった時に、夫は転職、私は昇進して年収自体500万以上あげてから産みました😊
諦めるのはいつでもできるので、収入面だけが不安要素なら上げるのみですー!
何とか頑張ってほしいなと思いました💕

ままり
ほしいなら産んでから頑張るのもいいと思う派です!
うちは夫の年齢考えて先に生みました🤣

4人家族❤︎
私はお金ないけど、二人目産みました笑笑
その時出来た借金とかあるけど
産んでからピル飲み、妊娠しないようにして
子供は保育園に預け、朝から晩まで働いてます😂😂

ママリノ
ギリギリな理由によりますよね。
例えば平均的な世帯収入がないのに
標準的な住宅や車を買ってしまってるなら、平均的な子供の数は難しいかもですし💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅
ありがとうございますー💦