※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

小学生の通学路について地方住みです。気に入ってる物件が小学校から1.8…

小学生の通学路について

地方住みです。
気に入ってる物件が小学校から1.8km離れてます。
近くは工場の社宅が多く、お子さんがいらっしゃるかわからないです。。。
通学路は二車線の大きめの道沿いです。
ほぼ一直線です。

1.8kmは小1では大変でしょうか?
おとなしい男の子、初めての場所や人は苦手のちょっとグレーなタイプ、運動は苦手ではないです。

帰りは学童へ私がお迎えに行くので歩くのは行きのみです。

コメント

びあち

うちが家から1キロになりますが
1キロでも1年だと結構遠くかんじるので1.8だとかなり遠く感じるかなと💦
あと自分が学校行事など行く時も地味に遠くめんどくさいです笑
近いとこに引っ越そうと思うレベルではないですが
もうちょい近い方が良かったーと思うくらいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりちょっと遠いですよね😭
    現在の賃貸が2.5km小学校まであるので、入学前にもう少し近くへ引っ越しを検討していたらいいなと思う物件を見つけて(私は職場にも近くなる)、でも小学校へ0.7kmしか近付いてない。。。と悩んでまして。
    もう一つの物件はお家賃が1万円ほど上がりますが、小学校まで500メートル、私も職場へ徒歩圏内になります。
    少し高いですが、近い方を第一候補にしようと思います💦

    • 4時間前
しま

現在小1の息子が毎日1.7km歩いて登下校しています。
だいたい30分です。
大変そうではありますが、それが普通だと思って毎日歩いてます。
年長の最後半年くらいですが、幼稚園のバス停を、小学校の登校ルートの半分くらいの位置に変更して毎日歩いていたのが良かったのかもしれません。なんとかやってます。

ですが、やはり距離はあるので近所の子(他学年含め)は車で送迎している方もちょくちょくいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり一年生が歩くとそれくらいかかりすよね💦
    2キロ越えの現在の家から一緒に歩いて45分ほどかかったので。。。

    歩く練習いいですね!
    貴重なご意見ありがとうございます😭✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1.8キロくらいだと思いますが、うちの娘は大変と言ったことないです。
30分弱で学校ついています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    やっぱり個人差がありますよね。
    候補地から学校まで長男と歩いてみようと思います!

    • 3時間前