
金銭面のやりくりがきついです。現在時短をしていることもあり、手取り…
金銭面のやりくりがきついです。
現在時短をしていることもあり、手取りで15万くらいしかもらえていないです。
生活費は7対3くらいで夫と折半して月に私が8万くらい払います。
あとは保険や積立などを引くと自分で使えるお金がとても少ないです。急な出費などもありますし…。
独身の頃に比べて貯金が増えない…ときちんと計算してみたら年間普通に赤字でした🥲
正社員ではないので仕方ないですが、今の状態で別の企業に転職は難しいですしどうしたものかな…と詰んでます。
手取りが少ないみなさん、どうされてますか?🥲
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の給料で生活して自分の給料は貯金にしてます!
育休復帰後は200万ほどしか稼げないけどそれを貯金する予定です!

はじめてのママリ🔰
旦那さんの手取りはいくらなんですか?
7対3としたら、旦那さん18万くらい?年にすると、負担は216万です。
旦那さんが500万くらいあるとしたら、負担少なすぎじゃないですか?
時短ということはお子さんいますよね?
財布を一緒にするか、負担額を見直すか、旦那さんの分の家事をする場合はお金をもらうくらいしたいですね💦
-
ママリ
夫は500以上あると思うので負担額見直そうと思います💦
- 10時間前

はじめてのママリ🔰
財布を一緒にはしないのですか??
私も手取りがそれぐらいなので、私の分の収入は生活費等で使い切って
(足りなければ夫から補充してもらいます)
夫の口座で貯金を貯めている感じです。
-
ママリ
完全に一緒にするのは向こうが嫌がりまして…。
でももう一度考えてみます!- 10時間前
ママリ
提案したんですけど受け入れてもらえなかったので再度考えてみます!