※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

先週旦那の弟の結婚式に参列したのですが引き出物がないことってありま…

先週旦那の弟の結婚式に参列したのですが引き出物がないことってありますか??

食事の席が私たち家族と義母が同じ卓でした。
本来は世帯に1つかな?と思うので私たち家族に1つ、義母に1つだと思うのですがその日は義母も旦那もお酒を飲むとのことなので私が車を出し、みんなで帰ったため荷物が混じったのかよく分からないんですが、義母が貰ってないと言ってます。我が家にはあるのですが我が家がもしかしたら間違えて持って帰ってしまったのかな?と💦だとすると我が家のは無しってことになるけど今まで結婚式に参列して引き出物なかったことが無いので気になり相談させてもらいました💦

コメント

マママリ

以前式場に勤めてましたが50人以上の規模の式とかだと親族は引き出物なしで引き菓子、縁起物のみとか引き菓子のみって方は結構いた印象です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ親族のみの40人いるかどうかのしきでした!
    旦那いわく、旦那の席に紙袋があったのは確認していてそれを持ち帰ったつもりだったらしいです💦私の席にも子どもの席にもないのは私も把握してますが義母の席までは見てなくて義母も一度義母宅へ帰り、荷物の整理をしてた時に旦那の持ってた紙袋をみて「なにそれ?」と聞いてたので「引き出物じゃない?貰ってるでしょ?」と旦那が義母に言ったら「え?私のどこだろ??」とは言ってたけどどこかに混じってるだけでちゃんと義母も持ってると思ってそのまま旦那が持ち帰ったのですが、やはり義母はないとの事で…😂
    説明が下手で分かりづらいかもです💦

    • 4時間前
  • マママリ

    マママリ

    詳しくは弟さんに聞かないとなんともですが式の費用を両家両親とかで負担してるなら両親はないことが多いです、その式の主催がご両親ってことになりますから

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は離婚してるので恐らく援助は一切ないと思います💦御祝儀も式当日はなく、結婚の報告を受けた時に10万渡したと言っていて式当日はどうしたらいい?って義母が義弟に聞いたら「もうお祝いもらってるから当日は何も無くていいよ」って言ってたのは知ってます🙌

    • 4時間前
はじめてままり‪んご🌱‬

うちは確か祝儀もらってないので親は引き出物なしにした気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式当日の御祝儀を貰ってないってことですか??

    義母は義弟達が結婚するって報告があった時に先に10万円渡したらしいです。なので結婚式当日はないと言っててそれは義弟たちも把握はしてたみたいです!私たちは逆に報告受けた時には渡さず、結婚式の時に包みました!

    • 4時間前
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    同じ感じです!
    うちは結婚祝いで何百万ともらっており、式代負担していただいたみたいな感じです、、
    10万の際に内祝いで返してるんじゃないですかね?
    親以外の兄弟や親戚は祝儀もらったので引き出物渡しました☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そういうパターンもあるんですね😳私たち夫婦は結婚式を挙げなかったのでそこの仕組みを分からず💦
    旦那と義弟は仲がいいので義弟に聞いてみてもいいかもしれないですね🙌
    本当に我が家が貰って良かったのか確認してみます!

    • 4時間前