※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについて相談があります。名字が「すずき」で、漢字は「進来」です。名前の候補として「陸」「律」「蓮」「海」を考えていますが、旦那から名前ランキング上位を避けるよう言われています。名字が多い場合、皆さんはかぶりにくい名前にしましたか。

名付けの事で、ご意見聞かせてください。

名字がすずきと言います。
漢字で書くと、進来と書きます❗️

一発で正確に読まれたことが、ありません。

名前の候補は

陸りく
律りつ
蓮れん
海かい

旦那に名前ランキング上位のはさけたいと言われ…

名字も名前も被かぶり、多かったら可哀想だと言われました。

皆さんは名字が多い場合かぶりにくい名前にしましたか?





コメント

はじめてのママリ🔰

すずき れん が個人的に響きもすきです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃

    • 7月18日
Pipi

よくある名字ですが
名前の響きが珍しいのは好きじゃなかったので
響きは普通で漢字が被らないにしました💡 ̖́-
平野紫耀くんの紫耀みたいに”しょう”はたくさんいるけど
”紫耀”は珍しい…みたいな🙌

でも名字が響きは珍しくなくても漢字が珍しいかな?と思うので
響きは被るけど漢字にしたら被らなそうなのでそのままでもいいかなとは思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    漢字を変えること思いつかなかったです!
    色々考えてみます😊

    • 7月18日
ママリ

地域にもよるけど、そこそこ多い名字です。
なので、旦那さんと同じように考えて、人気上位の名前は避けました😅
でも、読めないのも嫌なので、読みやすいものにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️
    読みやすい名前で上位にランキングしてない名前も考えてみます💫

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

え、進木めっちゃかっこよくないですか!?✨
読みはスズキでも漢字が珍しくてかっこいいので、むしろ下は誰でも読めるシンプルな漢字にした方が洗練されてていいなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 7月18日
真鞠

まってまって、確かにすずきさんは多いけど、進来さんはすずき界ではハイパーめちゃくちゃレアでは?😂

なのでお名前は、読みやすい字が良いかなと思います☺️

まぁ確かに、候補のお名前はどれもランキング上位ではありますが、「ランキング上位ではなく、かつ読みやすい名前」はまだまだいーーっぱいありそうなので、そこら辺で旦那さんの意見と擦り合わせたらどうかなー?と思います🥹💡

  • 真鞠

    真鞠

    ちなみに私は、ただのたなか(最も多い漢字)ですが、子供は2人とも「ランキング上位ではないけど絶対読める名前」です😄

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    漢字は珍しいと言われことが多いです‼️
    上位ではないではない、読みやすい名前を考えてみます🌟

    • 7月18日
だんご

今の名字はそこまで多い名前ではないのですが、名前かぶり多すぎたら本人も周りも大変かな(どっちが呼ばれたかわかんないとか、呼び分けづらいかなとか)と思ったのでランキング毎年上位のザ王道な名前は避けました!
余談なのですが、自分自身が多い名字+当時多かった名前なのですが、個人的には別にそこまで気にはならなかったです!物心ついてからは親が意味があって名前を考えてくれたことも理解しましたし、嫌な気持ちになったことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    人気の名前はどれも意味がしっかりしていて、読みやすい名前が多いので、
    気にせず名前考えてみます‼️

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

進来さん初めてみました!
わたしもよくある名字でランキングが周りと被りたくなかった派です💦
息子の名前はあまり聞いたことない名前ですが漢字はパッと見て誰でも読める名前にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    呼び名だと、すずき○○同姓同名の子がいたら大変なので、
    誰でも読める被りにくい名前
    私も考えてみます‼️

    • 7月18日
ビール

カッコいい苗字ですね🩷

うちは苗字もランキング入るくらいいるし、名前もランキングに入る名前つけちゃいました😌

被ったらしょうがないかぁ!って感じにしか考えてなかったです🥺
人と被らない事を優先させてしっくりこない名前つけるのが嫌だったので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    人気の名前って読みやすい、意味がしっかりしている名前が多いので、
    私も気にせずに考えてみます‼️

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

避けました💦
確かにスズキで進来さんは超レアだと思いますが、アルファベットにしたらありふれた名字なんですよね🤔
そういう場合って、会社のメールアドレスで困るんですよね💦
大抵アルファベットのフルネーム@会社のドメインなので、同姓同名大量発生して間違った人のメール届いたりします😅
旦那さんはそういう経験もあってありふれた名前が嫌なのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですね❗️
    アルファベットにすると、すごい多い名前になりますね…
    漢字以外の事を考えると
    上位の名前は避けて考えるべきですね
    参考になりました😭
    新しい名前考えてみます。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

我が家はかなりありふれた苗字ですが、子供の名前はランキング上位の名前は避けて名付けしました!
自分自身、学生時代に下の名前が同じ子が何人かいて、私は名前じゃなく苗字で呼ばれていたので、子供にはなるべく周りと被らない名前にしてあげたかったです🙂

結果的に、ランキング上位ではなく、親世代にもいるような普遍的な名前をつけました!
今のところ被りはあまりありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    あまりにも被る名字、名前
    子供がどう思うか考えると
    あまり多いのはいい気分ではない
    ですね…
    新しい名前考えてみます🤣

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

どれも素敵な名前だと思いますが
りくかれん が好みです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😆

    • 7月18日
くろねこ

進来、初めて見たので珍しいと思いました。変換ではでてきました😄陸か蓮が良いなぁと思います。
ちなみにですが、佐藤さんとか伊藤さんのような多い名前だと被らないようにランキング上位避ける傾向にあるので逆に人気の名前で同姓同名少ない気がします。私は旧姓も結婚してからの名字もどっちかと言うと珍しいからか、私も旦那も自分から言わなければ名字由来のあだ名になりますが、名字がよくある場合被った時は名前で呼ばれること多そうだなと思います😊

ぴーぺん

綺麗な苗字ですね。未来に進む感じ!
読み方は多いけどその漢字初めて見たので、被らないと思いますけどね。
多いのって可哀想ですか?
私は平成の人気の名前で学年に誰かしら居ましたけど、必ず名前で呼ばれていたし万人が好きな名前なんだと思っていて気に入っていますよ。