※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本好きにするにはどうしたらいいのでしょうか。2歳9ヶ月女子、おまま…

絵本好きにするにはどうしたらいいのでしょうか。

2歳9ヶ月女子、おままごとや保育園ごっこが大好きです。

絵本を読もうとしても全然見てくれず…
延々とおままごとに付き合わされます。

もっと小さい頃からしっかり読み聞かせればよかったのですが、もう遅いんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

興味がないだけだと思います!うちの子も読み聞かせあまり好きじゃない子ですね笑

はじめてのママリ🔰

ママが読書(好きな本でも絵本でも)をしたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰

そもそも興味ないんだと思います!
小さい頃から〜とか関係ないです😌

Ayaka

絵本の読み聞かせは、実家住みの為私の母がやってたので、私はそんなにやってなかったです💦マックのハッピーセットの絵本や図鑑を一緒に読んでたら、新しいのが出るたびに絵本を欲しがるようになりました。
今は、絵本を読んで聞かせてくれます😊

ママリ

動いてたりごっこ遊びが1番好きなのは変わらずですが、5歳になって急に自分から絵本読み始めました!
きっかけは多分自分でひらがなカタカナが読めるようになって読むことが楽しいと分かったのと、友達が読んでて面白かったというのもあるみたいです😌

初めてのママリ🔰

性格わ何に興味があるかだと思いますよ!
次女が3歳になったばかりですが、小さい頃読み聞かせ等はあまり出来ませんでしたが、保育園の先生から言われるほど絵本大好きです☺️

長女は小さい頃読み聞かせしてきましたが、絵本あまり好きではないです😂

えるさちゃん🍊

うちも小さい時全然絵本読んでなかったですが年中?年長?で幼稚園に本を持っていくと読んでくれるんですが、それの影響で本が欲しいってなって追加で買ってから少し本に興味出てきて児童館の本めっちゃ大量に読み聞かせしてって言われました😂