
経済的に厳しい中で、無理をして子どもを授かった方の体験を教えてください。
経済的に厳しくても無理して2人目、3人目、4人目…と思い切って踏み切られた方いますか?
私は20歳で第1子、22歳で第2子と授かり現在に至ります。
経済的に余裕はないし元々子供は3人欲しいと思っていたけど泣く泣く2人で諦めようと思っていました。
だけど周りで妊娠出産報告や赤ちゃんを見ると欲しいと思ってしまいます。
私は今28(29の年)でどんなに欲しくても30歳まで。と決めているのであまり時間はありません。
少しでも無理してお子さんを授かった方のお話が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ありす
貯金ほぼ無しで3人目産みました😓
毎月ギリギリで生活してます😂
早く働きに行って何とかしないと🤣

はじめてのママリ🔰
人数が増えるたびに貯金があまり出来ない生活をしてます😭
ただうちは旦那のみの収入で今の所不自由なく生活してるのでどうにかなるかな?と思ってた所に双子なので不安ですけどもし足りなくなれば私が頑張って働けばいいかな?と思ってます😌
うちは夫婦共に高齢ですけどまだお若いですしお金は働いたらなんとかなりませんかね?
3人目からは経済的にも悩みましたけど後悔はないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
2人目まではお金のこと考えなくても踏み出せたのに、3人目の壁って大きいですね😭
- 5月13日
-
はじめてのままり
横からすいません!
私も4.5人目で双子です😳
3番目の子と1歳半差くらいです!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
4.5人目双子ちゃん一緒ですね🥺あまりいないのでびっくりです✨
- 5月13日

退会ユーザー
地方住みです。
私も経済的に心配ですが3人います、周りも余裕ないけど3人いる人多いです!案外3人は余裕はあまりないけどいる人多いですよ😊
まだ若いし、問題ないじゃないですか😍
-
はじめてのママリ🔰
まだ若いしって本当によく言われるんですが、若いだけで突っ切っていいのかなぁって思ったり、、、
でも逆に授かってしまったのならあとはひたすら仕事するしかないですよね!!
辻ちゃんじゃないけど、一生子育てしてたいくらい子供が大好きで🥺- 5月13日
-
退会ユーザー
まだ若いからこそあと10年は時間に余裕あるからですよ😊
男女の兄妹ならもう1人いる方がいいかなと思いますよ♪
上のお子さんたちにも小さいきょうだいができると良い影響があるような気がします。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
それは本当に感じていて、上の子は小さい子が大好きで面倒見がよくて、下の子はどんなお姉ちゃんになるかなぁとか想像しただけで可愛くて🥺
自分が3人兄妹なので余計に考えちゃいます!- 5月13日
-
退会ユーザー
上のお子さんたちはきっと可愛がってお世話も好んで手伝ってくれるでしょうし、末っ子ちゃんの取り合いになることは間違いないですよね☺️
上のお子さんたちも大きいし、ママはゆっくり赤ちゃんの子育て余裕を持って楽しくできると思います✨
自分が3人兄妹だと、自然に3人がいいですよね☺️
ぜひご検討を✨- 5月13日
はじめてのママリ🔰
貯金はなくても、月の収入だけで生活出来ていると言うことでしょうか?
ありす
ギリギリできたり出来なかったりです😂
はじめてのママリ🔰
私は逆です🥲
貯金はあるけど、私が仕事を辞めたら3人目がいなくても生活できないです😭