
職場で舐められやすいと感じており、見た目やコミュニケーション能力が影響しているのか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
舐められやすい人って見た目に問題がありますか?
職場のおばさんに懐かれやすいんですがエスカレートした挙句言いたいこと言いまくられたり(他の人には注意しないことや他の人の悪口まで)して最終的にギクシャクなったり…上司にも目をつけられやすいし歳下の子からも妙に気軽に話しかけられます。
職場でもプライベートでも明るくてコミュ力が高いとよく言われます。確かに人とお話しするのが大好きなので接客業もしてます。ただ昔太っていて家庭環境の影響で暗かったせいかいじめられていたトラウマがあって20キロ痩せてメイクも頑張って見た目も綺麗とか若いとかよく言われるようまでなりました。好きな語学も接客に活かそうと勉強頑張ってるし子育ての合間に自分磨きは怠っていません。
それでも舐められているような感じがして、、職場で舐められてない人は囲みメイクの金髪の人や真面目系でメガネかけてる人とかが多いです。私はメイクが好きなのでどぎついメイクをすればいいんでしょうか?道でもよく知らない人から声をかけられがちです。観光案内の仕事も副業でしてるのでそれはいいんですが話しかけやすいが故が変なおじさんやクレーマーにも絡まれやすいです…
同僚さんには話しかけやすい雰囲気と言われます。
好意的なものならいいですが意地悪おばさんやクレーマーの餌食になるのが嫌です。
どうしたらいいと思いますか?変な質問ですみませんが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
見た目というより雰囲気な気がします🤔
弱弱してそう、はっきり言えない、オドオドしてる、流されやすい、のんびりさんとか…そんな感じの人が言われやすいように思います💡

たんちゃん
見た目というかなんなんですかね?
優しそうな雰囲気何言っても怒らなそうな
言っても何も言い返さない人
私の職場の人もそんな感じの人です😅
-
はじめてのママリ🔰
最初は言い返さないんですがだんだん腹立ってきて態度に出したり言い返したりして相手のおばさんが上司に泣きついたり(自分からふっかけたのに…)、ギクシャクしたりすることが多いです。最初から強気でいた方がいいですかね。人が好きで誰にも嫌われたくないという気持ちがどこかにあります。
- 5月13日
-
たんちゃん
言い返すより相手にしない方がいいのかなと思います
誰にも嫌われたくないっていうのはみんな少しでも持ってるかなと思います!ただそんな相手なら仲良くしても無駄だから程よい距離感でいいやーって思います🤣- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?他の人が無視してる感じなのでつい久しぶりですね!髪型変えました?とか話しかけてしまってましたがもう2度と話しかけません😤
- 5月20日

はじめてのママリ🔰
私もコミュ力高い、親しみやすい、話しかけやすいと言われますし、道もめちゃくちゃ聞かれます!笑
でも舐められたり、クレーマーに絡まれたりとかはないですね🤔
めちゃくちゃどぎつい化粧してるとか、髪の毛金髪とか、派手な格好とかではないです🙅♀️
なので見た目の問題じゃなくて雰囲気とか、やり取りの中での返し方なのかなーと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
相手が喜ぶ回答をしようとばかり考えて話してます💦それが付け上がらせたのかもしれません。クレーマーは減りましたが相変わらずおばさんから言われてうざいので堂々かつそっけない受け答えにしてみます!
- 5月20日

はじめてのママリ
見た目ではなくて、堂々としている人は人からぞんざいには扱われないと思いますよ😅
昔のことがあるからか、もしかするとどこか卑屈な部分が見え隠れしてしまっているのかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
堂々としてるつもりでしたが、もしかしたらこの自信満々な感じがムカつくのかな?とか思って自信なさ気に見せたりしてましたが逆効果だったんですね💦堂々としてみます!!
- 5月20日

はじめてのママリ🔰
相手の言葉を全部拾わなくてたまにスルーするくらいが良いです。相槌とかも、全部親身にならなくても良いと思います!
たまにタメ口入れると良いって雑誌に書いてありました笑 コミュ力の高い人の特徴として。
-
はじめてのママリ🔰
それですね、全部拾っちゃう癖があります💦あんなの全部スルーできるように頑張ります😤でもあまりにひどければ上司呼びましょうか?って言ってみようかと思います…
- 5月20日
はじめてのママリ🔰
雰囲気ですか。ひどい時ははっきり言い返してしまうし仕事も早いと言われるしオドオドはしてないと思うんですが、流されやすいです。すぐそうですよねと言ってしまいます。