
コメント

はじめてのママリ
担任とは本件については、お話しされてますか?!

はじめてのママリ🔰
お勉強はどおですか?
先生の言っている事がわからないとか何かありますかね??
お友達がいないから行きたくないっていうのはもしお友達ができたとしてもクラス替えとかでまた離れる事はあります。
なので仲良しのお友達がいない環境に
慣れてもらうのも大事かと思います。
ちなみにうちの子は仲良しのお友達がいないです。
-
しの
勉強は大丈夫です。
それも大切ですね.- 1時間前

ポケモン大好き倶楽部♡
上の子も5月から登校しぶりでした。
担任と連携をとりつつなんとか行かせていましたが教室で授業が受けられない状態がしばらく続いていました。(別室でワンツーマンでやってもらっていた)
担任と連携をとり学校での様子、家での様子をお互い把握することが大事だと思います!
連絡帳に書けば担任から連絡があると思うのでまずは担任に相談してみることをおすすめします😊
-
しの
ありがとうございます😭何も分からずなので助かりました( ; ; )とりあえず、連絡帳に書きました!
- 53分前
しの
してないです!連絡帳に書いても大丈夫でしょうか😢